"星が一生を終える最期の輝き"「惑星状星雲」が神秘的!…太陽も最期はこうなる!?

main
出典:kabegami.mobi

人間と同じように星にも寿命があります。そして、星の寿命間近の姿である「惑星状星雲」は神秘的で見とれてしまうほど美しいものばかりです。

上の画像は「キャッツアイ星雲」と呼ばれるもの。りゅう座にある惑星状星雲で、現在知られている中で最も構造が複雑な星雲の一つです。他にも美しい星雲をいくつかご紹介します。

環状星雲
こと座にある惑星状星雲。地球からの距離は約2600光年。リング状の特徴的な姿をしており、惑星状星雲の中では最も有名な天体の一つです。その形状から「リング星雲」「ドーナツ星雲」とも呼ばれているそうです。
800px-M57_The_Ring_Nebula_R
出典:ja.wikipedia.org

エスキモー星雲
地球から1300光年の彼方にあるこの惑星状星雲は、毛皮のジャケットのフードをまとった顔のように見えるため、エスキモー星雲と呼ばれているそうです。低倍率では恒星と判別がつきにくく、100倍以上の倍率で星雲状に見えるそうです。
HubbleNGC2392_R
出典:www.aritearu.com

土星状星雲
みずがめ座にある惑星状星雲。土星の形に似ている!?ことからこのように名付けられたそうです。
NGC_7009_Hubble_R
出典:ja.wikipedia.org

ブーメラン星雲
ブーメラン星雲はケンタウルス座にある惑星状星雲。地球からは5000光年離れています。宇宙空間の中で最も低温になっている場所にあるそうで、「宇宙で最も低温の天体」とも呼ばれています。
p0525ab_R
出典:heritage.stsci.edu

バタフライ星雲
さそり座にある双極性の惑星状星雲。チョウが翅(はね)を広げているように見えることから、バタフライ星雲と呼ばれています。
9732993912_73c6457897_b_R
出典:www.flickr.com

らせん星雲
みずがめ座にある惑星状星雲。環状星雲などと同様に有名な星雲の一つだそうです。見た目も環状星雲に似ています。
800px-NGC7293_(2004)_R
出典:ja.wikipedia.org

惑星状星雲とは

惑星状星雲は、太陽の1~8倍の初期質量をもった恒星が「白色矮星」と呼ばれるものに進化した際、星の周りに見えるガス雲のこと。この状態になった星の寿命はわずかで、あとはただ輝きながらその命を全うしていくようです。しかも、その姿は一様ではなく最期まで様々な輝きを見せてくれるそうです。

ちなみに、寿命があとわずかといえど、惑星状星雲となってからの寿命は千年から十万年程度。宇宙の観点からすると寿命間近ということになります。太陽の寿命は100億年(現在は46億年)ともいわれたりしています。

太陽も最期は惑星状星雲になる…!?

太陽は恒星の中ではあまり大きくないようで、そのような恒星は最期には徐々にガスを漏らしていき、その命を終えるそうです(その漏れていくガスが輝いて惑星状星雲のような姿になる)。
faeafa_R
出典:skygalaxy2013.blog.fc2.com

惑星状星雲の撮影画像のツイート


出典:twitter.com


出典:twitter.com

ちなみに、銀河系で知られている惑星状星雲の数は3000個。一つの銀河にはおよそ数千億個の恒星があると言われていますので、惑星状星雲はかなりレアな天体と言えます。

一生を終える星の最期の輝きには、惹きつけられるものがありますね!私たち人間と同じ生命体という観点からも、何か色々なことを感じさせてくれます。


出典:www.nhk.or.jp / www.rikanenpyo.jp


関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事