main
出典:twitter.com

1時間に100mmの降水量を「お相撲さん」に例えて伝える表現がTwitterで話題となっているのでご紹介します。

話題のツイートを投稿したのは、荒木健太郎@arakencloudさん。雲研究者・気象庁気象研究所研究官であり、防災・減災に貢献することを目的とし、豪雨・豪雪・竜巻などをもたらす雲の仕組み、雲の物理学の研究をされている方です。

こちらがそのツイート。


出典:twitter.com

集中豪雨を表す際には雨量だけだとイメージしにくいとし、「1時間100ミリの雨」を重さに換算。「100キロの力士が1平方メートルあたり1時間にひとり落ちてくる」と解説しているそうです。

いかに、その危険性を分かりやすく伝えるかというところで、力士に例えるとはユニークですね。※ただ、幕内平均体重が160キロ前後とも言われていますので、100キロだと軽い部類の力士となるでしょうか。

 降水量を「ミリ」で表すのはなぜか?

降水量は、降った雨がどこにも流れ去らずにそのまま溜まった場合の水の深さで、ミリメートルで表しています。例えば、「1時間で100ミリの降水量」は降った雨がそのままたまった場合、1時間で雨が水深10センチとなるということです。1平方メートルに100ミリの雨が降った場合、水の量は100リットル(重さにして約100キロ)になります。

出典:www.jma.go.jp

E5A4A7E99BA8E38080EFBC91_R
出典:hikari1221.seesaa.net

ちなみに、気象庁では雨の強さを分かりやすく伝えるために、「やや強い雨」、「強い雨」、「激しい雨」、「非常に激しい雨」、「猛烈な雨」の5段階に分類しているといいます。例えば「激しい雨」とは1時間に30ミリ以上50ミリ未満の雨であり、バケツをひっくり返したように降るイメージ、「猛烈な雨」とは、1時間に80ミリ以上の雨で息苦しくなるような圧迫感がある。恐怖を感ずるイメージとしています。

このことからも、1時間に100ミリの降水量が、いかに激しいかということが分かります。

(力士で例えた表現に対して寄せられていた声)


出典:twitter.com


出典:twitter.com


出典:twitter.com


出典:twitter.com

一方でこのような意見も散見されました。


出典:twitter.com


出典:twitter.com

確かに、1時間に1回ドスンッ!と降ってくるわけではないので、分かりやすいとするか分かりにくいとするか…受け取り方は人それぞれですね。いずれにせよ、1時間に100ミリの雨が、いかに激しい雨であるかは理解できました。


出典:twitter.com / www.jma.go.jp


関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事