
出典:Twitter
こちらは、Twitterユーザーのまつやん(@mt_yng)さんが住むアパートのドア。
仕事終わりに帰宅し、ドアを開けようとしたらこの小さな丸い穴を見つけたのだとか。
夜勤終わってアパート帰ったら自分の部屋のドアにドリルで空けたような穴空いてて恐怖…… pic.twitter.com/rDOmN9bSh0
— まつやん (@mt_yng) 2017年1月29日
出典:Twitter
キレイにあけられていて、たしかにすごく不気味ですよね。
恐怖を感じたまつやんさんはすぐに警察に相談してみたら、この穴の正体が判明しました!
なんとこの小さな丸い穴…
実は空き巣の手口の一つだったんです!
▼ こちらは家の中から見た穴の様子。
昨日のドアの穴の件で警察の方からお聞きしましたが、彦根・東近江付近で同様の手口の空き巣が発生しているらしいです。 pic.twitter.com/m6BM2sRX91
— まつやん (@mt_yng) 2017年1月30日
出典:Twitter
鍵穴の近くに穴を空けてそこに金属の棒を入れ、ドアの内側のつまみ(サムターン)を回転させて解除してしまう「サムターン回し」という手口なんだとか。
出典:YouTube
このように穴を空けずに隙間から入れる手口もあるんですね。恐ろしい…。
@mt_yng また、サムターン回しと言った方法は古典的で、最近では対策品のサムターンが玄関のドアには多く使われています。そのサムターン回しを行う犯人は…年配の方か外人さんが多いとのことです。
— まつやん (@mt_yng) 2017年2月1日
出典:Twitter
そして幸いにも、まつやんさんの自宅はその手口の対策をされていたサムターンだったので大きな被害を受けずに済んだそうです。
被害届出してとりあえず養生テープで塞がれて終了。うちの鍵のタイプは普通にサムターン回ししようとしても開きませんので
— まつやん (@mt_yng) 2017年1月29日
出典:Twitter
みなさんのご自宅のサムターンは大丈夫ですか?
鍵を専門的に扱う美和ロックさんによると…
サムターンにカバーを取り付けたり、サムターンを押し回しのものや鍵付きの物に取り換える対策が有効です。
まつやんさんの投稿にも書いてあるように、同様の手口の空き巣が多数発生しているようなので、これを機にサムターンの空き巣対策をしてみてはいかがでしょうか。
サムターン回し|侵入犯罪の手口|美和ロック株式会社 公式サイト
出典:Twitter / YouTube / miwa-lock.co.jp