
出典:instagram
「やっと謎が解けた」「素敵な話だね」「靴だけが消えなかった理由はそういうことか」
シンデレラのガラスの靴が12時を過ぎても消えなかった理由が明らかに!そのことを証明するツイートが話題となっているのでご紹介します!
投稿されたのはTwitterユーザーの栗原愛憎劇場@malend_kさん。こちらが話題のツイートです。
シンデレラのガラスの靴が消えなかった理由、他の物が魔法で「変化させた」と書かれているのに対しガラスの靴だけが「与えた」と表現されている…ってのを見て、そういえばフランス語のシンデレラの絵本持ってる!!ということを思い出したので早速確認してみた。
— 栗原愛憎劇場 (@malend_k) 2017年4月21日
出典:twitter
マジだわ。他の物はチェンジとかトランスフォームとか書かれてるのに、靴だけは「提供」ってなってる(エキサイト翻訳で確認)
さらっと小粋なことするね、ゴッドマザーは pic.twitter.com/v6j1x2FEvo— 栗原愛憎劇場 (@malend_k) 2017年4月21日
出典:twitter
出典:twitter
出典:twitter
なるほど…ガラスの靴だけは贈られたものだったから消えなかったのですね… ゴッドマザーの粋なはからいでしょうか。「魔法は12時で消えたのに、ガラスの靴は残ってていいの?」「靴も魔法なら消えるのでは?」と、長年この問題について疑問に思っていた方にとっては謎が解けてすっきりしたと思います。
@banna_crush 確かに王子様に見初められなかったら、素敵な想い出の証で終わったんですね…
見初められた場合にはわざと片方だけ王子の前に残り、王子の執念を掻き立て娘を探し出す手がかりとして機能する…というところまでゴッドマザーの計画の内だったような気はしてます。
良かったー見初められて!— 栗原愛憎劇場 (@malend_k) 2017年4月22日
出典:twitter
ディズニーのアニメ版もたしか裸足だった足に靴もあるわよって流れだったし、実写は態々脱がして「思考を変えて新しくしましょ」っていってるしね…なるほど納得… https://t.co/gNH9okuKHB
— とみ@茜ニ恒例ガ!?!?!? (@Tomy42cdcla8) 2017年4月22日
出典:twitter
子供から「なんでガラスの靴は消えないの?」って尋ねられて、テキトーに「馬車やドレス、御者たちは本来の姿を変えて作ったものだけど、ガラスの靴だけはゼロから魔法で造り出したから、魔法使いが消すまでは消えないんじゃない?」って答えたんだけど、正解だったかな?
— スパン (@supan_caall) 2017年4月22日
出典:twitter
@malend_k はじめまして。なるほど、そういうことでしたが!有難う御座います。
— AWA-chan. (@tetsuoawata) 2017年4月21日
出典:twitter
@malend_k 知りませんでした・・・。
— (総師範ではない)KSK (@SOSIHANdehanai) 2017年4月22日
出典:twitter
昔からあって幼い頃に親しんだお馴染みの童話に、新たな発見が出てくるのはとても面白いですね!
出典:twitter