
以前FUNDOでご紹介したイチゴの品種別分布図を、みなさんは覚えていますか?
過去記事:食べ比べしたくなっちゃう!築地市場が作った28種類のイチゴの品種別分布図が分かりやすい!
築地市場ドットコム(@tsukijiichiba)さんがその分布図を作り、話題になりましたね。
そして今回は、その柑橘バージョンがTwitterで公開されました!
しかもイチゴの品種別分布図と違い、今回はオレンジやレモンなど全部で11種類の柑橘をサッカー選手にたとえて、それぞれの味を各ポジションに配置した図になっています。
▼ その図がこちら
#断面図カタログ 第3弾、#柑橘 をサッカー選手に例えて美味しく簡単に覚えて貰う為の布陣です\(^o^)/ 残念ながら晩白柚と甘平は断面図が入手出来なかったのでやっつけ仕事になってます…。尚、監修は #サッカー にめちゃ詳しいマルシェ・店長の八下田です。 pic.twitter.com/bCIW5Ie0H0
— 築地市場ドットコム (@tsukijiichiba) 2017年5月1日
出典:Twitter
断面だけでなく、大きさも分かりやすくてイイですね。
そして各選手たちの特徴を見てみましょう!
<FW>
・紅まどんな
トップレベルの柑橘。紅まどんなは安定した味=ハズレなし!つまり、必ず点を取ってくれるということ。・デコポン
全国的に認知度が高く、味のバランスがよいデコポンはここ!時に酸が強すぎると失点してしまう事も…。・甘平(かんぺい)
まだまだ認知度が低い柑橘ですが、味は一級品です。ただしハズレもあるので要注意。
<MF>
・清美オレンジ
味はまるでオレンジのよう。皮も厚く、強固な守備に期待が持てます。せとかを支える縁の下の力持ち。・せとか
エースナンバー10をつけるにはふさわしい柑橘です。清美、マーコットを従え柑橘トライアングルを形成。・アンコール
海外での経験が豊富な為、チーム内ではキャプテンを任されています。ゲームコントロールもお任せあれ。
<DF>
・レモネード
レモンの常識を破るレモネードの突破力を見込んでこのポジション。・晩白柚(ばんぺいゆ)
日本一の大きさを誇る晩白柚はそのサイズから「鉄壁」の守備力があると思われます。かつ、セットプレイではその大きさを生かし得点に繋げる最大の武器。・黄金柑
やや小ぶりサイズですが、晩白柚とのコンビネーションは抜群!晩白柚より小ぶりですがセットプレイも大得意。・金柑
小玉ながらも栄養価が高い金柑は守備力も高いのです。皮ごとイケます!
<GK>
・みかん(全般)
日本の柑橘と言えばやっぱり「みかん」でしょう。どの地域でも好まれるみかんにゴールを任せれば絶対に失点しない…!という安心感は絶大です。
個人的にトップレベルの紅まどんなが気になっています。食べたいな~。
いかがでしたか?サッカーのポジションで味や認知度などを表現しているので、分かりやすいですよね。今度、オレンジを買う時にこの分布図を参考にしてみようかな。
出典:Twitter