
病気やケガでお医者さんに診てもらった時、みなさんはお医者さんの言うことを完全に信用しますか?
一度や二度くらい「本当に…?」「もしや適当に診断されているんじゃ…?」など疑ってしまったことのある方が多いのではないでしょうか。
そんな中、Twitterユーザーのかめいた(@ka_ma_ta)さんが昔言われた、お医者さんのある言葉が正直すぎると話題になっています!
▼ そのエピソードがこちら
わたし昔、お医者さんに「んーとねー、結構異常な値出てんだけど、僕大学の頃、この臓器の授業サボってたからわかんないんだよね! とりあえず紹介状書いとくから!」って言われたんだけど、アレで「絶対この病気です!治せます!」って言われてたらヤバかったから、医者は正直すぎるくらいがいいよ
— かめいた (@ka_ma_ta) 2017年5月10日
出典:Twitter
病院で検査後に言われたお医者さんの言葉
結構異常な値出てんだけど、僕大学の頃、この臓器の授業サボってたからわかんないんだよね!とりあえず紹介状書いとくから!
たしかに正直すぎる!
正直に暴露しすぎて私だったら、「このお医者さん、大丈夫かよ!?」ってちょっぴり心配してしまいそう…(笑)
そんなお医者さんの言葉にTwitterユーザーから「信用できる」や「ダメでしょ」など様々な意見が飛び交っていました。
@ka_ma_ta できないことははっきり「できない」と言ってもらった方がかえって信用できますね
— 8getter (@8getter) 2017年5月10日
出典:Twitter
@ka_ma_ta @koume_nouka 素晴らしいお医者さんですね
— ひまわり (@powerpc970) 2017年5月11日
出典:Twitter
@ka_ma_ta @BeChasedByDogs 一昔のお医者さんによくいましたwww
— kotori@あまりん (@kotori1110) 2017年5月11日
出典:Twitter
@ka_ma_ta 正直なのはいいが言い方を変えないと一部の人からクレーム入りそうw
— せつらく (@mikiodesuga1) 2017年5月10日
出典:Twitter
@ka_ma_ta その医者は、ダメでしょ!(@_@)
— 小林 義昭 (@4174fbc7a4cd482) 2017年5月10日
出典:Twitter
@ka_ma_ta 大学病院も、整形外科も、接骨院もその他諸々。無力なら無力って認められるようになればいいんですけどねぇ…
助けを求めた人より自分のプライドを守ってるだけの人が多くて困ります…— 川久保翔平@群馬のゴッドハンド (@hagane91) 2017年5月11日
出典:Twitter
@ka_ma_ta 医者に花粉症は病気では無いと言われ、大学病気で数時間待たされた挙句
花粉症は医療費の無駄なんだと説教されて呼吸とか辛すぎて死にそうな中
説教だけくらって診察されず
もちろん薬も貰えずふらふらで返された私です。
正直すぎる俺様医師には注意。— 輝 (@2112Hkr) 2017年5月11日
出典:Twitter
@ka_ma_ta @murrhauser 専門がありますからね。
— 住吉1703 (@e8x_yk) 2017年5月11日
出典:Twitter
@ka_ma_ta こういう方は大抵、絶大なる自信のある分野があるからこそ、こういう言い方が出来る……はずですwww
— norihisa sugimoto (@mateba2007m) 2017年5月11日
出典:Twitter
みなさんは、どう思いますか?言い方によりますが、このお医者さんのように分からなければ「分からない」と誤魔化さず正直に言ってくれた方が、患者側からしたら気持ち的にスッキリするので良いかもしれませんね。
出典:Twitter