
今や「たこ焼き器」は、たこ焼きだけでなくアヒージョやベビーカステラなどその形状を活用した様々なアイディアレシピが次々と生み出され、日本中にそのポテンシャルの高さが知れ渡るようになりましたね。
そんな中、Twitterユーザーの石田(@hiyoko5656)さんが投稿した『手作りシュウマイ』に注目が集まっています!
なんとたこ焼き器を使うことで、包まずに時短で作ることができるのです!
▼ その投稿がこちら
今日はシュウマイ!
これ考えた人天才じゃないかな。包まなくてよくてかなり時短。 pic.twitter.com/8LvXuOwv87— 石田 (@hiyoko5656) 2018年1月6日
出典:Twitter
油多めで焼くとカリカリ揚げシュウマイになるし餃子みたいにお湯入れて作ると蒸しシュウマイ。一度に2度美味しくできるよ\(^ω^)/
— 石田 (@hiyoko5656) 2018年1月6日
出典:Twitter
たこ焼き器の穴とシュウマイのサイズがピッタリだったとは…!見た目もキレイだし、美味しそうですね。
ちなみに皮は、普通に「シュウマイの皮」で問題ないようです。
シュウマイの皮です。ホットプレートのたこ焼きプレートでいい感じに焼けるのです。
— 石田 (@hiyoko5656) 2018年1月6日
出典:Twitter
しかもひっくり返す必要もなく、蓋をするだけ!
ひっくり返さないでも蓋して数分で火通りましたよ。
餃子を焼くのと同じくらいで大丈夫だと思います。— 石田 (@hiyoko5656) 2018年1月8日
出典:Twitter
いやぁ~、想像以上に簡単だし、作るのが楽しそうでいいですね。
<寄せられた声>
「アイデアですねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」
「目からウロコ!w(*゚o゚*)w」
「素晴らしいですね!真似させていただきます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ」
「油が少なくてヘルシーになりますね」
「一家に一台たこ焼き機がある大阪でも考えつかなかったなぁw」
出典:Twitter
ほんと真似したくなりますね。お友達とたこ焼きパーティーをするときに、シュウマイも作るとさらに盛り上がりそう!ぜひ、みなさんもお試しあれ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter