
「いじめ」は今も昔も深刻な問題です。いじめによって傷ついた心はそう簡単に癒えることはありません。だからこそ親御さんたちは、自分の子供が学校でどのような生活を送っているのだろうと気になりますね。
そんなある日、waruyoi(@waruyoiseijin)さんの小学5年生の息子さんは、目を腫らして帰ってきたそうです。
ついに苛められたか…
そんな風に覚悟したようですが、本当の理由を聞いて衝撃を受けました!
気が弱く大人しい小5長男が学校から目を腫らして帰宅し(ついに苛められたか…)と覚悟して何があったか尋ねると答えが「目が痒い」でズコ~となってたら、その後担任から電話で「苛められてた友達を庇って掴み合いの喧嘩をした」と報告があり、正直私にはこんなカッコイイ子を産んだ覚えがありません
— waruyoi (@waruyoiseijin) 2019年1月24日
む、息子くん、よくやった!めっちゃかっこいいじゃん!
息子さんの行動を先生から聞いてびっくりしたwaruyoiさん。「こんなカッコイイ子を産んだ覚えがありません」って(笑)
しかし頼もしい息子さんですね!子供の行動ながら、なんだか勇気をもらいました。
投稿に寄せられた声
初めまして
勇気ある行動
素敵です
息子さん、将来「カッコいい男」になりますよ!— 櫻 (@YzvMY2Crk82CxMi) 2019年1月25日
おはようございます。初めまして!通りすがりに失礼いたします。息子さんカッコイイです!そして状況を報告してくれた先生も当たり前かもですが、いい先生ではないかと。朝から素敵なお話を拝見できました。ありがとうございます。
— ししゃもっす (@shisyamossu) 2019年1月24日
本当にカッコイイですね!お友達を庇って、しかもそれを言わないなんて凄いです!
— mikan (@mikan50236230) 2019年1月25日
やだ。。目頭熱くなるわ。
とても良い子!素敵な子に育っていますね
ハグしたい!!!— ビビ@同居嫁 (@jlur2h6REoL0ncv) 2019年1月25日
しばらくの間、息子さんに注意を向けて下さい。
僕自身も息子さんと同じ事をして、イジメの矛先がコチラに向けられた体験があります。
水を差すようで大変申し訳ないのですが、息子さんを守って下さい— 電卓 (@dentaku999) 2019年1月25日
賞賛の嵐!息子さんの勇気ある行動に皆さん感動されたようですね。
しかし中にはイジメの矛先が変わることを心配されている声もありました。たしかにそうかもしれませんね。
いじめとはやはり難しい問題です。見守りつつ、かっこいい大人になれるよう、導いてあげたいですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@waruyoiseijin)