
新幹線での旅の楽しみの一つに、車内販売ってあると思います。お弁当の他に、お土産のお菓子なども売ってますよね。
ところが、JR東日本とJR北海道、東武鉄道によると3月15日以降、新幹線での車内販売を取り止めたり、継続する場合も内容は大幅な変更となってしまいました。
そして販売取り止め品目の中に、新幹線の車内販売ではお馴染みの「シンカンセンスゴクカタイアイス」が含まれていたのです…!
鉄道コム(総合)@tetsudo_comのTwitterで紹介されていました。
JR東日本の新幹線・特急列車の車内販売において、あの「 #シンカンセンスゴイカタイアイス 」の取り扱いが終了となります……。
弁当・アイスの販売も終了、JR東が車内販売サービスを見直し https://t.co/Bi4VmNYS9U #鉄道コム pic.twitter.com/NdtACQmLhx
— 鉄道コム(総合) (@tetsudo_com) 2019年2月18日
別れを惜しむ声、続々と
新幹線で食べるアイスとコーヒーが好きだったのに…(´;ω;`)とても残念です
— 図 (@pukkunpuku) 2019年2月18日
なんか…
旅の情緒がどんどんなくなりますね。
(T_T)カナシー— るび太郎 (@ruby_tarou) 2019年2月18日
そうですよね本当。まったくその通りだと思います。
あまりに新幹線の中でうるさいお子さんがいて親も何もしてなかったので、これを買って「あの子に」ってやったら、特に親から何もなかったが、一心不乱に食べて、そのあとも静かになった、という効能があります。
— URWRDS (@URWRDS) 2019年2月18日
効能もバッチリだったのに。
在来線特急はしょうが無いかと思うけど新幹線位は続けて欲しいよ。飛行機と比べるとサービスはどんどん悪くなるなぁ…。
— ファッツ (@CxobayC0OHxXzHn) 2019年2月18日
せめてグリーン車やグランクラスで、発売を継続して欲しい。
ハーゲンダッツのアイスクリーム並みに、美味しいアイスクリームなので。— kazu (@2003815u_kazu) 2019年2月18日
他には、まだ食べた事がないけれど、食べてみたかったとの声もいくつかありました。希望は、失われてしまったのでしょうか?
まだ食べられる路線も!
おのゆー!関西来たら食べれるよ?
— 福 (@Fukurasuzume) 2019年2月18日
プラスJR西日本の電車が来る北陸新幹線もセーフっぽいです
— Lute@RT廃かっぱ142's (@sagalute) 2019年2月18日
そうでしたね!全国に新幹線の路線はまだあります。
車内販売の減少は、乗車前の持ち込みが増えて、車内での販売量が減少した影響だそうです。なので将来的に車内販売が減っていく流れは変わらないかもしれませんが、食べられる内に食べておきたいですね。
みなさんも旅行の計画を立てる際、あの「シンカンセンスゴクカタイアイス」をお楽しみの一つへ加えておきませんか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@tetsudo_com)