
「間違いなく火星の揺れをとらえた」
NASAが、火星の地震とみられる振動の記録に成功。探査機「インサイト」の公式Twitterアカウントでその際の“音”を公開して話題となっています!
アメリカ航空宇宙局(NASA)は4月23日、昨年11月に火星に着陸させた探査機「インサイト」が、地震で生じたとみられる振動の記録に成功したことを発表しました。発生源を突き止めるためにデータの解析を進めているとのことですが、火星で地震が観測されれば初めてのこととなります。
こちらが反響を呼んでいるツイートです。
Mars, I hear you. I’ve detected some quiet but distinct shaking on #Mars. The faint rumbles appear to have come from the inside of the planet, and are still being studied by my team. Take a listen.?https://t.co/GxR1xdRx1F pic.twitter.com/Z8Hn03jigO
— NASA InSight (@NASAInSight) 2019年4月23日
聞こえましたでしょうか?風と思われる音の後に、地鳴りのような音が聞こえたと思います。この音は、昨年12月に設置された火星の地震計がとらえていたそうです。ちなみに、揺れの規模はマグニチュード2・5程度とのこと。
地球のように、地震の発生源となる地殻プレートが火星には存在しないとされています。今回の振動は、地殻が冷却と収縮によって破壊される力により発生したと考えられているそうです。
少しずつですが、徐々に解明されていく火星の仕組み。今後もどのようなことが明かされていくのか要注目ですね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:mars.nasa.gov / wikipedia.org / Twitter(@NASAInSight)