
日本で生まれ&日本育ちの大人気ハンバーガーチェーンの『モスバーガー』
みなさんの中にもよく利用する方が多いのではないでしょうか。今回はそんな日本を代表するモスバーガーが、「モスにしかできない」「モスだからこそできる」オリジナリティある商品を展開するシリーズ『MOS JAPAN PRIDE』を発表しました!
その第一弾として、なんとモス史上初の"音まで、うまい"ハンバーガーが9月12日(木)に全国のモスバーガー店舗にて発売されました!!それがこちらの「海老天七味マヨ」と「ジャンボメンチ」です!
実食!まずは「海老天七味マヨ(税抜445円)」から…
日本の代表的な料理の一つといえば、"海老の天ぷら"ではないでしょうか。それをハンバーガーにした和洋折衷な一品です。
しかも、ゆず風味の天つゆ風タレに漬けた海老の天ぷらを贅沢に2本ものっているんですよ~!そして七味マヨソースには、日本三大七味唐辛子の一つと言われている京都老舗の『七味家本舗』の七味を使用しています。
気持ちを高ぶらせながらガブッとハンバーガーにかぶりつくと…
海老天のザクザクした食感が口の中で響き渡りました!!ただザクザクしているだけでなく、中の肉厚でプリップリな海老が姿を現し、ザクザクとした音とプリプリの食感を同時に楽しめてめっちゃくっちゃ美味しいです!そしてまたタレがうまーーい!!
さらにフレッシュなトマトがちょどいい感じに美味さを引き立てているので、あっという間に食べ終えてしまいました(笑)
音まで美味しい「海老天七味マヨ」の秘密
なぜ「ザクリザクリ」とした食感を味わえるのでしょうか!?モスバーガーのマーケティング本部 商品開発グループリーダーの方がその秘密を教えてくれました。
① 食感よく揚がるように衣の粉は、小麦粉だけでなく3種類ほどをブレンドして使用
3種類のブレンドだけでなく、粉と水の分量の割合もこだわっているそうです。
② "ざくりざくり"とした食感を実現するため、手作業で一本一本衣に花を咲かせている
見た目も美しいですし、天つゆ風タレに漬けても衣がしんなりしませんね。
③ 海老の天ぷらは店舗でお客さまからご注文をいただいてから揚げて仕上げる
工場では完全に中まで火が通らないように揚げ、急速冷凍しているそうです。それから店舗で仕上げる流れになっています。
「ジャンボメンチ(税抜334円)」も食べてみた
次に海老天七味マヨと同時発売の「ジャンボメンチ」も食べてみました。メンチカツも日本生まれですね。
もうね、実際に買っていただくと分かるのですが、メンチカツが大きいの!!360度どこから見てもバンズからはみ出ているんです。
千切りキャベツも濃厚なオリジナルカツソースもたっぷりで、ボリューム満点です!
実際に食べてみると、サクサクジューシーでこちらも美味しい!これ1個でお腹いっぱいになります。ガッツリ食べたい方にオススメの一品ですね。
9月12日(水)~期間限定発売!
今回モスバーガーで新しく発売された「海老天七味マヨ」と「ジャンボメンチ」は、11月下旬くらいまでの期間限定発売です。
全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて食べられるので、みなさんもぜひいかがでしょうか!?