
牛丼チェーンの松屋が、公式Twitterアカウントでオリジナルカレーの順次全店終売を告知。
人気メニューのまさかの消滅を知らされたファンからは、惜しむ声が多数寄せられるなど話題となっています。
松屋のカレー大好きなのに・・
こちらがその投稿です。【大切ならお知らせ 大事件】という前書きで記されたツイートには、まさに大事件ともいえる衝撃の内容が書かれていました。
【大切ならお知らせ 大事件】
夜分ですが皆様には早めに伝えたくて。
松屋から『オリジナルカレー』が消え⁉️来週日曜日から松屋の『オリジナルカレー』順次全店終売となります?#松屋カレーショック#なくなる前に食べておく#食べればわかるさ#松屋のオリジナルカレー pic.twitter.com/T6WlyzJRAx— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) 2019年11月27日
「#松屋カレーショック」というハッシュタグも記載されていますが、まさにショックを受けている方は多いのではないでしょうか。
筆者も松屋のカレーは好きで、松屋に行けばカレーを食べることも多いのですが、それが食べられなくなるなんて・・。
松屋のカレーは辛い。#食べればわかるさ#オリジナルカレー#松屋カレーショック#また会う日まで? pic.twitter.com/yEEQopGen6
— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) 2019年11月27日
確かに辛いのが苦手な方には、松屋のカレーが辛いという方もいますが、あの辛さがちょうどいい!という方も多いと思いますし、とにかく「松屋のカレー」というもの自体が、ひとつのカレーブランドとして確立されていた感もあったと思います。それぐらい定着していたはずです。
ファンは悲痛な思いをツイート
この発表を受け、松屋のカレーのファンが多くの悲しみの声を寄せていました。
私、松屋にはカレーを食べに通っているんですけど…。
— 緑青 (@nakata8s) 2019年11月27日
カレー無くなったら松屋全くと言っていいほど行かなくなるのでリニューアルとかにしてください…えええ…無理です…ほんとに消えるのは絶対無理です…無理…
— しの (@urakata0715) 2019年11月27日
松屋さん。
あなたは、牛丼屋さんだけどカレー屋さんなんだよ……
(。゚っ´Д`゚)。っ
— masa (@Masa48FL) 2019年11月27日
松屋のカレー大好きなのにー
カレー食って熱い味噌汁飲むと最高だったのにな。、、、— god speed you! black emperor (@bobbygillespiep) 2019年11月27日
確かに松屋に牛めしではなく、カレーを食べに行っていたという方もたくさんいらっしゃるかと思います。多数の声をみていると、いかにカレーが愛されていたのかが改めて分かります。
創業ビーフカレーが登場
ただ、このツイートの後、「創業ビーフカレー」を定番化する旨が発表されました。
12月3日(火)10時~松屋『創業ビーフカレー』ついに定番化‼️牛バラ肉をとろっとろに煮込んだ創業ビーフカレーは松屋本気カレー‼️#食べればわかるさ#創業ビーフカレー#松屋カレーショック
※創業ビーフカレー販売に伴い『現オリジナルカレー』は12/1より順次販売終了とさせて頂きます。 pic.twitter.com/R7l27u1LRj— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) 2019年11月28日
こちらは、オリジナルカレーよりも値段が100円高い並盛490円(税込)になるとのこと。
松屋で慣れ親しんだオリジナルカレーが食べられなくなることは寂しいですが、今後はオリジナルカレーに期待しましょう!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@matsuya_foods)