
元日本代表の本田圭佑選手が自身のTwitterを更新し、新たなクラブの立ち上げを発表!
新クラブへの期待をはじめ、本田選手の思い切った決断と実行力に対して称賛の声が寄せられています。
ゼロから立ち上げます
本田選手は、「サッカークラブをみんなと一緒に創り上げるためゼロから立ち上げます」とメッセージを添え、新たなクラブの立ち上げを宣言しました。
また、考え方として「勝利にこだわる選手に集まって欲しい」と呼びかけています。1月24日(金)には早速トライアウトを行うとして、同クラブのホームページのURLも掲載しています。
2020年、本田圭佑、サッカークラブをみんなと一緒に創り上げるためゼロから立ち上げます。
クラブ名「One Tokyo」
運営は2週間前にtwitterで出会った大学生の奥山くん。
選手もゼロからなので1/24にトライアウトをします。
勝利にこだわる選手に集まって欲しいです。#onetokyohttps://t.co/Pwyx8JiFfG— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2020年1月14日
常に世界を、日本を驚かす行動を見せてくれる本田選手ですが、今回の発表にも驚かされました。しかも、運営は2週間前にTwitterで出会ったという大学生。
出会って意気投合したというツイートはされていましたが、すぐに実行に移すスピード感はさすがですよね。
ツイッターで慶應生と知り合い、語り合い、意気投合! pic.twitter.com/Y4l3wnGoiR
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2019年12月28日
日頃から積極的に情報を発信している本田選手。新たなクラブについての方向性について、早速フォロワーの方々からの意見を募っていました。
僕は「関わる人全員の貢献を可視化したい」って思ってるんですが、みなさんはどんなクラブにしたいですか? #onetokyo
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2020年1月14日
これが現代の経営者のスピード感ですね
フォロワーからは、「これが現代の経営者のスピード感」といった声のほか、同クラブの今後に期待する声などが寄せられていました。
本田さんがゼロから作るクラブ、しかも東京で見れる!
いつかJ1に上がってきたら最高ですね!— maisol#6 (@ikoikoma) 2020年1月14日
2週間前、、、これが現代の経営者のスピード感ですね。
— ごうさん@キャリアメーキングアドバイザー (@gousan_career) 2020年1月14日
年末のツイートの慶應生の方、2週間で信頼関係が築ける程の素晴らしい方だったとは✨
本田さんがクラブのどんな意思決定に関わりたいか募っていた事も今回の事に繋がっているのでしょうか?
今はまだ驚きの方が大きいのですが、これからが楽しみです✨✨
— Saori (@pri_3087) 2020年1月14日
この度はクラブ立ち上げおめでとうございます。
昨年12.12に「ファンとしてサッカークラブの経営に関われる」試みを投稿され、年明け直ぐに実現されるスピード感が凄い。日本初の試み。ファンと共に試行錯誤を繰り返して素晴らしいクラブになりますよう応援します。— Mole Chief (@moguosa) 2020年1月14日
今後の去就が注目されている
本田選手は、昨季限りでオーストラリア1部メルボルン・ビクトリーを退団。2019年11月には、かつてプレーしたオランダリーグに復帰し、フィテッセでリーグ戦4試合に出場するも12月中旬には退団し、無所属選手となっていました。
そんな状況の中で発表された今回のプロジェクト。発足の経緯にも本田選手らしさを感じますし、今後も本田選手の一挙手一投足から目が離せませんね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@kskgroup2017)