
義父母にとって初孫といえば大事な存在。
初めての孫ということで何かと手を焼きたくなる事も多いようです。
そこで今回は「初孫」にまつわる“義父母の耳を疑ったひと言エピソード”をご紹介します。
失礼…
かなり前の話ですが、おもわず耳を疑った舅の言葉は孫を抱いて「似てないな」でした。
似てないなの頭には夫の名前が入ります。
いや、はじめて孫を見て緊張してたのかもしれないし照れくさかったのかもしれないけど人間的にダメだと思いました。
(51歳/会社員)
そこで怒る…?
出産里帰りから自宅に帰宅してから初めて義実家に行った時のこと。
息子が泣いたので旦那が「オムツかな」と息子を別室に連れて行きました。
私が行こうかなと思いましたがダンナが抱っこしてたので。
その時義父が「なんでお前が行くんだ!」と激怒。
旦那が「親だから」と追い討ちのように言ったのでまた激怒。
私はたまらず旦那と一緒に別室に行きました。
義父はオムツ替えなど子育てしなかったそうなので、そんなのは母親の仕事と思っているんでしょうね。
(43歳/女性)
大丈夫じゃない
今年息子を出産しました。
初孫ということもあり義母は大喜び。
あれやこれやと意見をだしてくるのです。
ある日リンゴを持って遊びにきた日のこと。
キッチン借りるね、といいリンゴを剥いてくれるのかと思ったらなんとすりおろして息子にあげようとしたのです。
驚いてまだ離乳食も始まってないんだし辞めてください、と止めましたが「大丈夫大丈夫、昔はあげてたのよ」といって聞きません。
迷惑です、ときつく注意したらやっと落ち着いてくれました。
孫フィーバーも程々にしてほしいものです。
(33歳/主婦)
いかがでしたか
いろんな価値観がある中で、思わず出てしまった義父母の一言には戸惑いを隠せそうにありませんね。
育て方やしつけなど、これからも衝突するかもしれませんので、前もって対策を練ってみるといいかもしれません。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい