
子育て中の心強い仲間であるはずのママ友。
でもたくさんの出逢いのなかには、常識の通じないママ友もまじってしまうこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は常識はずれの行動をとるヤバイママ友のエピソードをご紹介します。
食べ放題で…
ママとも5人でランチに行きました。
そこは食べ放題のお店で、お料理やソフトドリンクが2時間好きなだけ食べることができて1480円のお店でした。
みんなで、おしゃべりをしながら、サラダやカレー、パスタ、お寿司にコーヒーと食べて飲んでそろそろ帰ろうと思った時でした。
1人のママがトートバッグから大きなタッパーを取り出しました。
そして食べ放題のコーナーに並んでいる空揚げややきそばなどをお皿に盛って来てはせっせとタッパーに積めていました。
お店の人は気付いているのかいないのか、一緒にいるのが恥ずかしくなりました。
二度と一緒にご飯を食べに行きたくないと思いました。
(60歳/公務員)
うそだったんだ……
今月支払う電気代がないので、お金を貸してほしいというシングルマザーのママ友がいます。
確かに彼女一人で2人の子どもを育てるのは大変かと思います。
彼女とは職場も一緒で、仕事に関してはとても誠実です。
家庭の事情も少しはわかります。
私も家庭があるので、自分の小遣いから1000円だけお貸ししました。
後日お金はきちんと返ってきました。
ここまでは良かったのですが、後日職場の先輩に他の職場の人にもお金を借りていると話を聞きました。
その方はお金を返してもらっておらず、複数人から借りているとのこと。
ママさんはお金をかりて遊びに行く資金にしているようです。
その話を聞いてからはお金はかしていません。
(40代/パート)
いかがでしたか
せっかくの善意をふみにじるようなママ友にはもう関わりたくなくなってしまいそうですよね。
適度に距離をおいて上手にフェードアウトするのがいいかもしれません。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい