
初めての子育てに奮闘中、手助けしてくれる存在の義父母。
子育ての先輩としてありがたく感じたり、なかには思わぬことを言われ傷ついたり、その関わり方はさまざまではないでしょうか。
そこで今回は、子育て中にまさかの発言をする義父母のエピソードをご紹介します。
逆ギレ!?
息子が産まれた時、初めての子育てだったので食べさせるものや、アレルギーにも気を遣っていました。
でも、義母はまだ離乳食の時期にいきなりカキ氷を食べさせようとして、「まだ食べさせたことがないので」と慌てて止めました。
すると義母は「二人目ができたらそんな細かいこと気にしなくなる」と逆ギレしてきました。
私は二人目なんて産む気もなかったし、もし息子に何かあったら責任取れるのかと、本気でキレそうになりました。
(43歳/主婦)
ひと言余計
子どもの面倒を見て欲しいとお願いすると、将来私が歩けなくなったら車いすを押してもらったり、オムツを変えてもらわないといけないから面倒を見ると言われた。
孫って可愛いと言いますが、全く可愛くないのでしょうか。
悲しくなりました。
(54歳/会社員)
気持ち悪い…
夫の実家で同居していた頃の私のお話です。
家族全員で夕食をとっていた所、まだ生後2ヶ月だった長男がお腹を空かせて泣き始めたので部屋の隅に移動して母乳をあげていました。
家族から見えないように背中を向けていたのですが、酔っ払った義父に「ワシも一緒に吸うたろか?」と言われ、義母には「お父さん、そんなこと言うたらこの子(夫)が妬くからアカンよ」と言われました。
夫はただ笑っているだけで、最悪な気持ちになったことを鮮明に覚えています。
家族全員からモラハラを受けていたことを後になって気付きました。
(46歳/パート)
いかがでしたか
本人たちはなんの気なしに言ったことでも、モラハラ気味な言葉に気分も落ちこんでしまいそうですね…
子どもが小さいうちは育児以上に余計なストレスを受けないよう、義理実家から距離を置く方がいいのかもしれません。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい