
イクメンぶって見当違いなことをいう夫。
他人にみられてる時だけやってみたり、本当はちがうことを言う夫にイライラしてしまうこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、育児のことをわかっていない夫のイラッとした言動エピソードをご紹介します。
知ったかぶり…
二人目が産まれた後、友達家族と「そろそろ寝返りするかなあ。」という話題になった時。
「上の子はなかなか寝返りしなくて、かなり遅かったよ」と言う夫。
はあ〜?!上の子は、下の子の月齢ですでに寝返りバンバンしてましたけど?!
そりゃそうだよね、一人目育児でてんてこまいだった私に対して、夫はほとんど協力もしてくれなかったし。
面倒くさいからその場では何も言わなかったけど、心の中ではカチンときてました。
(29歳 専業主婦)
違うでしょ……
義実家に遊びに行った時に「最近はまとまって寝れるようになった?」と義母から質問されました。
未だに夜間授乳が必要なことを言おうとしたところ、何にも手伝わずイビキをかいて寝ている旦那が「朝までぐっすり寝てる」と答えていて呆れました。
(35歳/専業主婦)
言い方が…
片手で数える位しかオムツを変えたことがないのに、お友達のイクメンのお父さんを目の前にすると、「オムツ替えるときにおしっこかけられてなぁー」と、いかにも毎回自分がお世話をしていたような言い方をする。
むかつきます。
(49歳/主婦)
普通ができてません
夫の地元に移り住んだので街を歩けば知り合いばっかり……
外に出るときは何かにつけて「抱っこ代わるよ」「俺がやるよ」の連発です。
友人に会えば、抱っこしたり「トイレ連れて行くのなんか普通だよ」なんて言ってますけど家じゃ「泣いてるよ〜!オムツじゃない?ミルク作って飲ませて!」ってゲーム片手に言ってますよねあなた……
俺イクメンとか寝言は寝てから言ってくれ。
(20代/パート)
いかがでしたか
あたかもいつも子どものお世話をしているかのような夫に「全部やってからいって!」と言いたくなってしまいそう……
育児に関することすべて共有できるように、1日お世話をおまかせできたらいいのかもしれませんね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい