
マウントまではいかなくても不愉快にさせる言動をするママ友…。
親切のつもりだったり、相手のことを思ってのことだったりとさまざまな理由があるのかもしれません。
そこで今回は<ちょっと面倒>なママ友の言動をご紹介します。
苦痛なレシピ
料理がとても得意なママ友がいます。
彼女が仲良くなる基準は、どれだけ料理のスキルが高いかどうかで決まるようです。
嫌われると面倒なので、毎回挨拶だけで長話はなるべくしないようにしていましたが、私が料理好きだとどこかから情報を仕入れたようで、ある日手書きのレシピを渡されました。
これは、作れという事かと察して、作らないと後が面倒だと思い、とてつもなく工程の多い料理を仕上げ、写真に撮り、後日作りましたの報告をしました。
彼女は満足げに笑っていましたが、正直2度と作りたくないです…。
(40歳/会社員)
SNSで言う?
あまり会わないママ友の話です。
お互い家が遠いこともあってあまり頻繁に会わないのですが、SNSで我が家の子育てに口出ししてくるママ友がいます。
2歳になったばかりの我が子にチョコレートアイスを少しあげている写真をSNSにあげてしまうと
「もうチョコレート食べさせてるの?うちは絶対まだあげないよ。虫歯になったらかわいそうじゃない?」
ユーチューブを見せているところをSNSにアップすると
「何分ぐらいみせる?うちの子は知育動画しか見せたことないの…」
と事あるごとに比べてきます。
わざわざそんなことコメントに残さないでほしいです。
(33歳/専業主婦)
いかがでしたか
SNSで事あるごとに比較されたら、アップするのが嫌になりそう…
距離が取れるのがSNSのいいところなので、相手を選んでアップするのもいいかもしれませんね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい