
結婚の挨拶というと、お父さんからの反対があったりと怖いイメージがありませんか?
どうすればいい雰囲気で両親にも納得してもらえるのか、皆さんの体験談も聞いてみたいですよね。
そこで今回は「お祝いされるって嬉しい!和やかにできた親への挨拶エピソード」をご紹介します。
コントみたい(笑)
彼が挨拶に来る前に予め「結婚しようと思っている」と親に伝えていたはいたものの、私も彼も、そして親ですらなんとなく少し緊張した雰囲気でした。
場が少し和んだころに彼が「結婚させてください」と伝えると、私の両親は両手を差し出すようにして声をそろえて「どうぞ、どうぞ」とまるでコントのような受け答えで皆で笑ってしまいました。
その後は緊張した空気もなくなって、なんと翌日に予定していた親戚とのBBQの場にも二人揃って参加することになり、たくさんの人にお祝いされて幸せでした。
(28歳/会社員)
ちょっとずつ…
結婚する前に同棲をしたかったのですが、私自身の両親の了承を得るのが大変でした。
彼に借金があることが分かったり、私が仕事でかなりストレスを感じて精神を病んでしまったりしていたので、親としては心配が尽きなかったのだと思います。
結局その時はゴリ押しのような形になってしまいました。
それから1年ほど経って、今度は結婚の挨拶になったのですが、彼の借金がクリアになったこと、一緒に住み始めて後悔どころか毎日幸せであることを報告すると、スムーズに進みました!
上手くいった秘訣は、結婚の挨拶までに時間をかけてちょくちょく彼のよさを話すようにしたことだと思います!
(30歳/主婦)
いかがでしたか
挨拶がうまくいくとホッとしてその後も和やかになりそうですよね。
皆さんもいきなりで親をびっくりさせないよう、下準備をしていくようにするといいかもしれません!
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい