
周囲に「人懐っこいな」と感じる人がいた時、自分の人懐っこさはどのくらいなのか、気になったことはありませんか?
この記事では、あなたの“人懐っこさ”を簡単な心理テストで診断します。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください!
Q.ペットショップを一回りしたあなた。
とくに印象に残ったのは何?
A.犬
B.猫
C.ハムスター
D.店員さん
A:犬
「犬」を選んだあなたの“人懐っこさ”は、20%です。
人当たりがよくないというわけではありませんが、意外とドライなタイプなのかもしれません。
「人は人、自分は自分」といった感覚が強く根付いているようです。
対人関係に敏感な人からは、「薄い壁を作られている」などの印象をもたれることも。
信頼できる人に対しては、もうすこしだけ自分から踏み込んでいっても良さそうです。
B:猫
「猫」を選んだあなたの“人懐っこさ”は、60%です。
初対面では一瞬身構えますが、本当に一瞬であることがあなたの特徴。
相手のタイプにもよりますが、比較的人懐っこさを感じさせる振る舞いをしています。
第一印象で人を判断して、その印象をずっと抱いてしまうこともあるため、人に対する印象はアップデートしていくよう心がけましょう。
一瞬身構えたあとのあなたの笑顔は、どこか人を安心させるようです。
C:ハムスター
「ハムスター」を選んだあなたの“人懐っこさ”は、80%です。
おだやかで、あたたかい空気をまとっているあなた。
初対面の人に対しても、まさに懐に入っていくように接することができるようです。
ただ、自分に危害を加えようとしているかどうかの判断を、シビアに行っているという一面も。
あなたをよく理解している人からは、「人懐っこいけれど怒らせると怖い人」なんて印象を抱かれているかもしれません。
D:店員さん
「店員さん」を選んだあなたの“人懐っこさ”は、40%です。
あなたは落ち着いた性格で、「人懐っこい」というよりも「大人っぽい」といえます。
周囲も性格のとおり落ち着いている印象や、おとなしい印象を抱くことが多いようです。
他人とはある程度距離を置き、徐々に仲良くなっていくタイプのため、あまり「人懐っこい」と思われることはないかもしれません。
ただ、ゆっくり人間関係を築いていくので、信頼できる人が周囲に集まっているでしょう。
ぜひ、友人や信頼できる人をこれからも大切にしていってください。
今回は、あなたの“人懐っこさ”を診断しました。
診断結果を参考に、あなたが笑顔で毎日を過ごしていけますように。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい