
結婚すると義実家との付き合いはないがしろにはできないもの。
しかし、受け入れられない「謎ルール」が存在すると、義実家に対する考え方も変わってしまうかもしれません。
今回は、思わず「なんで?」と聞いてしまいたくなるような義実家の謎ルールをご紹介します。
食べにくい…
うちの義実家では、なぜか食事中に飲み物(お水やお茶)が出てきません。
みんなが食べ終わったあとで、温かいお茶がでてきます。
ピザや肉まんなど、口がパサつくものを食べているときも飲み物がないため、非常に食べにくく喉がかわきます。
パサつくものを食べる時は、一緒に飲み物が欲しいなぁといつも思います。
(31歳/会社員)
テレビで…
義実家へ行くのは気分が乗りませんが、年に数回泊まりがけで出かけます。
義実家では、サッカーも野球もテレビで視てはいけない謎ルールがあります。
そのかわり、プロレスならいくら観てもよいのです。
理由を尋ねても教えてもらえません…。
(50代/会社員)
なぜ積み上げたの…
私の義実家の謎ルールは、とにかくティッシュペーパーをたくさん買い込むという習慣です。
初めて義実家へ遊びに行ったとき、天井まで高く積み上がったテッシュペーパーにとても驚きました。
どうやって上まで積み上げたのか聞いても、「普通に積んだ」としか教えてもらえませんでした…。
下の方は少し箱がクシャっとなっていましたが、天井までピタッと収まっているので、倒れてきたことはないとのこと。
その後、いつ遊びに行ってもティッシュペーパータワーは立派にそびえたっています。
すごいのはタワーだけでなく、ティッシュの使用量も半端ではなく、部屋のあちらこちらに箱が置いてあります。
(60歳/主婦)
いかがでしたか
義実家に行って、ティッシュペーパーのタワーがあると、思わず声を出して驚いてしまいそう…。
自分の家庭と異なるルールも受け入れられる、寛大な心を持ちたいものですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい