
皆さんは、夫婦で手を繋いでいますか…?
今回、インターネット上で100名の男女にアンケート調査をしてみました!
調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査
調査期間:2022年3月8日~3月10日
有効回答数:100人の男女
気になる結果は…?
YESが58%、NOが42%となりました。
周りで手を繋いでいるご夫婦をあまり見かけないので、この結果には驚きです…!
もしかしてYESは結構若い方なのかもしれませんね…、年齢層を見てみましょう!
YESと答えた方の内訳
30代が51%ともっとも多く、ついで40代が25%でした。
そして50代も3%!なんだかとても微笑ましいですね。
若い方がラブラブと手を繋いでいるわけではなく、30代40代が多い結果となりました。
手を繋ぐのはどちらから?
はいごちそうさまです、「どちらともなく」が54%です!!
皆さんごく自然に夫婦で手を繋げるんですね…。
なんだかこそばゆくなってきましたが…素敵なことですよね!
では、「手を繋いでいない」と答えた方の年齢層を見てみましょう。
Noと答えた方の内訳
30代が最も多く53%、次いで40代が39%、20代が4%でした。
こちらはYesの場合と比べると、やはり20代の割合が減少していますね。
先ほど20代は19%でしたから。
では、いつから手を繋がなくなったのでしょうか…?
手を繋がなくなったのは…
子どもが生まれてからが45%、結婚前からが23%となりました。
結婚前から手を繋がないカップルも多いのですね!
覚えていない方も9%…確かに詳しく覚えていないかも…わかります…。
手を繋がなくなった理由は…?
こちら複数選択OKとしましたが、実に61%もの方が「なんとなく」とお答えでした。
次いで「恥ずかしいから」「育児でそれどころではないから」が多い結果に。
お互いのことが嫌になったから、という訳ではないようですね!
その他の理由として、こんな切ないコメントもありました。
・触りたくないから。
・お互いに手汗をかくので自然と繋がなくなっていった。
・繋ぐ理由がない。
また、「育児で物理的に不可能になった」理由もあげられていました。
・子どもが小さいときはベビーカーを押すし、歩けるようになってからは子どもの手を繋いでいるので必然的に繋がなくなった。
・自分が子ども二人と手を繋いで、夫が荷物を持つので手を繋ぐ余裕がない。
・子どもが産まれて歩くようになってから、あちこち行ってしまうので子どもと繋いだりしているうちに繋がなくなりました。
なかなか聞けない夫婦のスキンシップ事情…。
50代で手を繋いでいるご夫婦もいれば、結婚前から繋がない人まで、夫婦や家族のスキンシップは人ぞれぞれのようですね。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい