
あなたの周りに、図々しく根掘り葉掘り聞いてはマウントをとってくる人はいますか?
マウントを取っている方は優越感に浸っているのかもしれませんが、言われる方は不愉快ですよね。
今回は、「わざわざ言わなくても…マウントをとる友達エピソード」をご紹介します。
ささいなことで…
競うことでもないのに、「自分の方が上だ」と優越感に浸っている男性に腹が立ちます。
性格は子どもと同じで、勝ち負けを気にします。
自分が勝たないと気が済まないので、もう相手にしたくありません。
「子どもが先にできたから勝った」など、意味不明なことを言います…。
(52歳/自営業)
一晩を共にした男性の数を…
大学時代の友人に、ひたすらマウントを取り続ける女の子がいます。
今までで1番イライラしたのは、大学のサークルや同じ学科内で一晩を共にした男性の数を自慢げに話していたこと。
「そんなことを人に言いふらしてどうするんだろう…」と思いました。
男友達は面白がって聞いていましたが、私は「きっとサバサバしている自分に酔っているんだ」と思うようにして、しぶしぶ話を聞いていました。
私がイライラしてしまったのは、女同士だからかも知れません。
(24歳/フリーター)
友達になったばかりなのに…
友達になったばかりの人とメールをしていた時のことです。
なぜかその人の年収の話になり、「自分は日本にいる日本人より発展途上国で稼いでいる」と話しはじめました。
また、「子どもが4人もいるから日本にいたら生活できない」と言いながら、日本人の収入の低さをバカにしはじめました。
友達になったばかりの人と、どうして収入の話をしないといけないのかと神経を疑いました。
(45歳/看護師)
いかがでしたか?
年収を自慢しても、好感度は下がる一方ですよね…。
マウントを取るのはただ自分が優越感に浸りたいだけのことも多いので、あまり気にせずスルーした方がよさそうです。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい
▶新連載!「相手は?彼氏?誰なのかちゃんと話しなさい」高校2年生で妊娠したA子。隠していると、お母さんに気づかれてしまい…【妊娠から暴かれる家族の秘密】