
ママ友との付き合い方に困った…、なんて経験はありますか?
今回は実際にあったママ友とのトラブルエピソードを4本、ご紹介します!
ママ友が家の前で待ち伏せして…
子どもの幼稚園が同じママ友がいます。
ママ友の子は乱暴で噓をつくことが多く、保護者や先生、お友達からも敬遠されています。
お友達を叩く、おもちゃを奪うなどは日常茶飯事。
私の子も何度も被害に遭っていますが、「子どものすることだし…」と我慢してきました。
しかし、私の子がお友達と一緒になってその子に砂をかけてしまいました。
私はその場を見ておらず、別のママ友からその話を教えてもらい、その子の親に謝りました。
しかし後日、ママ友家族が私の家の前で待ち伏せをしていました。
「○○くん(私の子)が謝っていないから、けじめとして謝って」と一言。
もちろんこちらに非があったので、きちんと息子にも謝らせました。
しかし対応に納得がいかず、今ではお互い挨拶もしなくなりました。
(37歳/主婦)
仕事の話になるたびに…
子どもの学校の同級生ママに、公務員として働いている人がいます。
彼女は自分の職業にプライドを持っているらしく、なにかと職業マウントをとってきます。
「民間企業はこういう時大変だよね~」など、一見こちらを心配しているような言葉なのですが、実際は民間企業を下に見ているのがバレバレな口調。
仕事の話になるたび、「はいはい、公務員様はえらいですねえ」と、嫌味の1つくらい言ってやりたくなります。
(50代/団体職員)
いちいち口出しされて…
私と同じアパートには、とんでもないママ友がいます。
子どもと同級生の子どもがいるので付き合っていますが、人の家のことにいちいち口出しをしてくるので困っています。
私が先月東京の妹の所へ行くと、「去年も行ったのにすごい経済力ね」と言われました。
また「英語塾に一緒に行こう」と誘われたのですが、子どもが嫌と言うので断りました。
すると「あなた、そんなことだから息子にバカにされるのよ。子どもはしっかり教育しないと!」と言われました。
(48歳/専業主婦)
仲良しだったはずなのに…
学校の役員決めの時の事ことです。
仲良しママがみんなの前で、「○○さんがいいと思います!」と推薦してきたのです。
そこまではいいのですが、裏では「〇〇さん(私)をみんなで推薦しよう」と手を回していました。
役員決めが終わってからは、私を他人扱い。
急に敬語を使ってきました。
仲間外れにされたあげく、役員まで押し付けられ腹が立ちました。
(40歳/飲食店)
いかがでしたか
イラッとするような内容ばかり…。
ママ友とは上辺だけの付き合いと、割り切った方がいいのかもしれません。
以上、信じられないママ友の体験談でした。
次回の「ママ友とのトラブルエピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい