
義父母のありえない言動で、子どものイベントが嫌な思い出になった……、なんて経験はありますか?
今回は実際にあった“イベントに参加した義父母の言動エピソード”を2本、ご紹介します!
息子の一歳のお祝いの席で……
息子が一歳になったお祝いをした時のこと。
お互いの両親を招いて、旅館に泊まってお祝い会をしました。
餅を背負わせ、選び取りをし、最後に息子が生まれてから一歳までの写真をA4サイズ一枚にデザインしてラミネートしたものを、それぞれの両親に渡しました。
受け取った義母はさして興味なさそうに見たあと、酒に酔って暑かったのか、その写真をうちわにしてパタパタと仰ぎ始めました。
お祝いの席で、記念に渡した息子の写真をうちわにされるとは……。
なんだかガックリしました。
(36歳/主婦/女性)
七五三の写真撮影で……
娘の七五三のときのことです。
記念撮影をするためスタジオを予約し、着物とドレスを選んで家族写真を撮りに行きました。
選んだのは全国チェーンの写真スタジオで、1番お得なプラン。
スタジオでの撮影中、義母はずっと「娘の子どもたちの七五三はもっと豪華だった」「衣装がちゃっちいね」「もう写真撮らないの?これだけ?」などずっと文句を言っていました。
娘やお店の人に聞こえるのではないかと思うとヒヤヒヤ……。
夫は「いつも文句ばっかり言っている」と呆れ、撮影が終わるとすぐに義両親だけ連れ帰ってくれました。
(32歳/会社員)
いかがでしたか
デリカシーのない義父母の言動の数々……。
せっかくの子どものイベントを一度でも台無しにされると、その後はイベントに呼びたくなくなりますよね。
以上、子どものイベントでの義父母のありえない言動集でした。
次回の「イベントに参加した義父母の言動エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい