
悩みに悩んで贈った母の日ギフトなのに、義母から喜んでもらえなかった……、なんて経験はありますか?
今回は実際にあった“義母との母の日エピソード”を3本、ご紹介します!
食べたいと言っていた商品を贈ると……
義母が以前「お取り寄せで食べたいものがある」と言っていたので、それを母の日のプレゼントとしてカーネーションと一緒に送りました。
すると、「あの時は食べたいと言ったけど、今は食べたくないから何か別のものを買ってほしい」と一言。
がっかりしました。
(29歳/会社員/女性)
実家ではプレゼントは贈らない習わしで…
私の実家では、母の日はプレゼントなどの贈り物はしないことが当たり前。
それが当たり前だと思っていた私と義母が衝突するのは、目に見えてわかっていたことでした。
私の義母は、「母の日は自分が好きなものを必ずもらえる日」だと思っています。
そのため義父からも私の夫からも、それは高価な贈り物をされていました。
さすがにおかしいと思った私は、夫に「お義母さんが自分で稼いで買えばいいのにね。」と嫌味にも似たことを言ったところ、義母の耳にも届いた模様。
その後、数ヶ月は冷戦状態となりました。
(20代/会社員/女性)
喜んでくれたと思っていたのに……
形に残る物をプレゼントしてもなかなか使ってくれないので、最近は食べ物などの「なくなるもの」を母の日に贈っています。
届いたら、「ありがとう」と連絡をくれるような義母です。
前回も「おいしくいただきます。」と連絡があり、数日後に義実家に遊びに行きました。
帰るときによく手土産などをいただくのですが、その手土産の中に自分たちが贈ったものが……。
「いらなかったんだね……。」と悲しくなりました。
(34歳/主婦)
いかがでしたか?
無神経すぎる義母の言動の数々……。
今年は、日ごろの感謝を伝える素敵な「母の日」になるといいですね……。
以上、母の日にまつわる義母の衝撃の言動エピソードでした。
次回の「義母との母の日エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい