
姑がなにげなく言った発言にイラっとした……、なんて経験はありますか?
今回は実際にあった“姑の無神経な言動エピソード”を3本、ご紹介します!
出産予定を伝えると……
第二子妊娠中のことです。
出産予定が11月だったのですが、それを義母に伝えたところ、「夏生まれじゃなきゃ絶対ダメよ!」と強い口調で言われました。
その理由は、「トイレトレーニングや夜泣きの対応は夏生まれの方が楽だから」だそうです。
結局、第一子は夏生まれでしたが苦労しました。
「望んだ性別ではないと文句を言われた」という話は聞いたことがありましたが、まさか生まれる季節でブーイングが出るとは……。
普段は私を気遣ってくれる義母ですが、この時ばかりはお腹の子を全否定されたようで、とても腹立たしかったです。
(35歳/主婦/女性)
義母の友人を結婚式に招待したいと言われ……
私たちの結婚式の時に、「普段お世話になっているから」と自分の友人を招待させてほしいと言われました。
旦那に聞いてみると、旦那はほとんど面識のない方とのこと。
普段旦那がお世話になっているならまだしも、当事者からすればほぼ他人です。
そんな人をなぜ招待しなければならないのか分かりませんでしたが、当時はまだ若かったので従うしかありませんでした……。
(34歳/専業主婦)
「近くにいるのに来ない」と嘘を言い広めていて……
義母の話です。
義母は県外に住んでいることもあり、なかなか会うことはありません。
しかし、LINEは時々届きます。
こちらの体調を心配する内容が来るとともに、祖母の介護について毎回長文のメッセージが……。
内容は、「一人だと大変」などいったもので、「手伝いにこい」と言わんばかりの連絡です。
近ければ手伝いにも行けますが、飛行機に乗らないと行けない距離のため頻繁にも行けず……。
毎回LINEで「すみません。」と謝りますが、既読スルーの繰り返しです。
その後、親族の方に「近くにいるのに来ない」などと、嘘やでまかせを言っていると知りました。
さすがにありえません……。
(32歳/主婦/女性)
いかがでしたか?
姑の信じられないような言動の数々……。
家族になったとはいえど、最低限の気遣いはして欲しいものですね。
以上、姑からされたデリカシーのない言動の数々でした。
次回の「姑の無神経な言動エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい