
出典:花山星空ネットワーク
梅雨空が続き、ため息をつきがちな今日この頃ですが、素敵なお知らせがあります。6月27日(月)24時頃にうしかい座流星群がピークを迎えるのです。
6月にも流星群ってあったんだ…知らなかったなあ。
レアで未知数なうしかい座流星群
うしかい座流星群は、その時期が梅雨のピークにあることに加え、出現が未知数な為に、レアな流星群だといわれています。
そういわれると、余計に見たくなってしまうのが人間のサガですよね…。
出典:youtube
うしかい座流星群は、1920年頃盛んに出現していましたが、その後はほとんど出現しない衰退群と認識されていました。しかし1998年に予期せぬ大出現があり、ピーク時には1時間に100を数えるほどに至ったのです。また、2004年にも同様に1時間の出現数が50以上になったんだそう。
未知数と言われる所以は、ここにあったんですね。
出典:プリ画像
そんなにレアならば、普通の流れ星よりも、願い事が叶いそうな気がする…。
うしかい座の見つけ方
出典:星座入門
うしかい座は、北斗七星の左下方向にあるオレンジ色の輝く星、アルクトゥルスを中心とした星座。北斗七星の近くだから、とっても見つけやすいですね。
出典:日本公開天文台協会
さて、今年のうしかい座流星群は、どうなるのでしょうか。梅雨空の合間をぬって流れる星に、とっておきの願い事をしてみようかな…。
出典:花山星空ネットワーク/youtube/プリ画像/星座入門/日本公開天文台協会