歴史の雑学 雑学歴史日本史都市伝説 学校では教えない日本史の都市伝説5選!実はあの人はあの人!? 日本史は証拠となる文献も数多く残されているのですが、実は言い伝えでしかないものも多いです。 あの有名な人物たちにも都市伝説のような話が多々あります。 そこで、ここでは日本史の都市伝説について簡単にご紹... 2023.6.12 FUNDO(SATO)
歴史の雑学 雑学歴史日本史藤原純友 日本の海賊!?藤原純友は平将門の影に隠れて、実はとんでもない反乱を起こしていた! 日本史の教科書では反乱を起こしました、と一文だけ書かれている「藤原純友の乱」。 同時期に発生した「平将門の乱」と合せて「承平天慶の乱(じょうへいてんぎょうのらん)」とも呼ばれています。 書かれているの... 2023.2.11 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 動画日本史日本の歴史History of Japan 【7700万再生】海外で話題の日本の歴史を9分にまとめた『History of Japan』これは日本人も見るべき! 日本の歴史を9分間の動画にまとめた「history of japan」が海外で話題になり、海外メディアに取り上げられ、日本でも話題になっています。この動画は日本列島に人が渡ってきた縄文時代から、高度経... 2023.2.10 FUNDO(KUSUTA)
驚いた 雑学歴史戦国武将日本史 【徳川家康の子孫たち】実は徳川家康の曾孫が3人も将軍になってるって知ってた? 天下を統一し、江戸幕府を開いた「徳川家康」。 彼は子にも恵まれ、現在までその血脈は続いています。 子孫たちの中には江戸幕府の中で活躍した人物も多いですし、なにより将軍となった人物は全員徳川家康の子孫で... 2022.12.18 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 歴史日本史戦国時代細川藤孝 細川幽斎こと細川藤孝、戦国時代一の文化人と言われるだけあって、その才能が恵まれすぎている! 100年余りにも及んだ戦国時代。 その長い歴史の中には多くの武将や大名が活躍しました。 この戦国武将や戦国大名と呼ばれる人物たちの中で最高の文化人とも、当代随一の教養人ともいわれるのが、「細川幽斎」こ... 2022.10.22 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 歴史日本史戦国時代明智光秀 明智光秀の娘「細川ガラシャ」、その数奇な運命をたどった人生 織田信長の重臣にして、本能寺の変でその織田信長を討った明智光秀。 彼の娘の一人に「細川ガラシャ」と呼ばれる人物がいます。 ガラシャというのは、後にキリスト教の洗礼を受けた名前なのですが、彼女の人生は運... 2022.9.24 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 歴史日本史戦国時代細川忠興 細川忠興、戦国武将一「愛の偏った男」の正室ガラシャへの異常な執着 戦国武将の「細川忠興(ほそかわ ただおき)」という人物を、皆さんはご存じでしょうか? 熊本の方は肥後熊本藩の礎を築いた人物なのでご存じと思われますが、同世代にあたる伊達政宗や真田幸村に比べると一般的な... 2022.6.11 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 雑学ホラー日本史日本三大怨霊 貞子より怖い?日本三大怨霊とは?日本を変えた凄い怨霊! 日本には貞子を遥かに凌駕する「日本三大怨霊」なるものが存在します。 実際にこの怨霊によって災いがもたらされたこともあるそうで、日本では古くから恐れていたようです。 今回は日本で古くから語られている、日... 2020.7.31 FUNDO(SATO)
驚いた 雑学歴史日本史お歯黒 昔の人はなぜお歯黒にしていたの?その歴史や目的を紹介します 江戸時代など昔の女性が、歯を真っ黒に染めた「お歯黒」を絵などで見たことがある人は多いでしょう。 歯が真っ黒になった様相はとてもインパクトがありますよね。 ではなぜ昔の人たちは、現代の私たちの意識では強... 2020.4.10 FUNDO(MOTO)
驚いた 日清戦国武将ローソン日本史 【日本史好き必見!】戦国武将の『家紋』が入ったビスケットにワクワクが止まらない! 戦国武将好きの皆さま~!!!! ローソンで、めちゃくちゃテンションの上がる家紋ビスケットが売ってるって、ご存知でしたか?? こちらの『エース家紋ビスケット』は、以前日清シスコから販売されていた商品。 ... 2018.9.27 FUNDO(mochi)