言葉の雑学 雑学言葉インターネット記号 「@」をアットマークと呼ぶのは日本だけ!?世界での呼称と何のための記号なのか解説 皆さんは、「@」を何と読みますか?きっと多くの人が「アットマーク」と読むと思いますが、実はこの「アットマーク」という呼び方は日本だけなんですよ。 筆者は、世界共通言語だっと思っていたのでちょっぴり驚き... 2021.3.30 FUNDO(MOTO)
驚いた 雑学郵便マーク記号 郵便物に書くマーク「〒」は日本だけでしか通じない?郵便記号の由来をご紹介 日本人なら「〒」の記号を見て、郵便番号を指していることに気付きますよね。でも、この記号は世界共通かというと決してそうではないようです。 〒は日本オリジナルのもので、エアメールを送る際には使えないので注... 2020.6.20 FUNDO(YAMA)
驚いた 雑学読み方キーボード記号 キーボードの記号「・^〈」の読み方は?使い方がいまいちわからない記号を解説 キーボードをよく見てみると、普段使わないような記号がたくさんありますよね。 毎日腕が折れるほど記事を書いている筆者でも、一度も使ったことのない記号が多々あります。 今回はそんな記号の中でも、特に知って... 2020.5.7 FUNDO(SATO)
驚いた 雑学言葉記号ダブルダレ 「ダブルダレ」とは何のことか分かりますか?ある記号の読み方をご紹介 みなさんは『ブルダレ』という記号をご存知ですか?これは「!マーク」と「?マーク」を組み合わせたものです。 メールやコミュニケーションアプリが連絡手段の主流となっている昨今、無意識に「!?」や「?!」を... 2020.4.11 FUNDO(SATO)
驚いた 雑学由来男記号 男女をあらわす記号の「♂」と「♀」の由来には宇宙との繋がりが!? 男もしくはオスをあらわす「♂」と、女もしくはメスを意味する「♀」という記号はあらゆる場面で目にしますよね。 性別を表すこの記号は、なぜこのような形をしているのでしょうか? そこで「♂」と「♀」、それぞ... 2020.1.26 FUNDO(YOSHI)