ちょ…(笑)ヤマトのLINEにスタンプを送ったら、自社と他社スタンプの対応差が違いすぎた

B!


出典:ヤマト運輸
クロネコヤマトの宅急便でおなじみヤマト運輸に、LINEの公式アカウントがあるのはご存知ですか?

今、ヤマト運輸のアカウントに、スタンプを送信した時の返信が衝撃的過ぎて面白いと話題になっています。

ヤマトのアカウントにスタンプを送ってみた


さてさて、さっそくやってみたところ、二匹の猫がこたつでぬくぬくしているスタンプには、『あったかいにゃ。』、“グッ”のポーズをしている猫のスタンプには、『にゃ!』、というそれぞれ臨機応変でハートフルな返信が返ってきています。

これは楽しい!もっとどんどんスタンプおくっちゃおーっと…


…と思ったら、んん!?おかしいぞ…?うさちゃんが可愛いポーズをとっているスタンプに対しては、急に『すみませんが文字で入力してください。』との、事務的な返事になっているではないですか(笑)

ちょ、ヤマトはん…どうなってますのん?


実は、ヤマトがハートフルな返信をしていたのは、ヤマト運輸の『クロネコスタンプ もじじコラボ!』という期間限定のスタンプのみ(笑)当たり前といえば、当たり前かもしれませんが、自社スタンプ以外には塩対応なんです(笑)

逆にこれをやってみたいからダウンロードしちゃう人も増えちゃうんじゃないでしょうか(笑)。

さてさていかがでしたでしょうか?“自分の気に入ったものにはデレデレ、そうでないモノにはツンツン”というこの対応は、ネコらしいといえばネコらしいですよね…クロネコヤマトだけに。

これからは、LINEで宅急便!


出典:ヤマト運輸


最新の記事はこちらから