出典:Twitter
新宿、渋谷、上野。この3ヵ所でハトの風貌が違うことに気付いた漫画家の藍にいな(@bekko_ame_)さん。
その違いを描いたイラストがTwitterで話題になっています!
出典:Twitter
▼ イラストの全容がこちら
出典:Twitter
出典:Twitter
新宿のハトは痩せているのに対して、渋谷はポッチャリ。ボサボサなのはどちらも同じみたいですね。都会の荒波に揉まれてる感じかな!?(笑)
そして上野はいうと、ツヤとハリがあり、マルっとほどよい肉付きでイケメンって感じかな!?海外からの観光客が多いから、モリモリご飯を食べている証拠なのかもしれませんね。
なんだかこのイラストを見ると、上野のハトが一番貫禄あって格が高そう(笑)
<イラストを見た人たちの反応は…>
新宿歌舞伎町の鳩は目付きがメチャメチャ鋭いです。六本木の鳩は毛艶どころか毛質から違い黒々していて目が赤いですwww
出典:Twitter
これ、新宿タイプ(スリムボサボサ)は若者で、上野タイプ(まるまるツヤツヤマッチョ)はオトナ、と思ってました。
出典:Twitter
川越の鳩は、ぷっくりツヤツヤです。
悪く言えば……(笑)お芋をたくさん食べてるのか、本当に羽の艶が( ゚д゚)
高校時代は体型がヤバい鳩だと思ってましたが、アラサーの今や「その艶をくれ(真顔)」になりました
出典:Twitter
こうなると池袋の鳩が気になるところですね
出典:Twitter
鳩に限らず鳥ってそうかもしれませんね。オーストラリアで見た烏も日本のものとは一味違いました。鳴き声は弱々しいのに殺る気スイッチ入ってる目をしてました。
出典:Twitter
函館の魚市場にすっげぇムキムキの鳩がいました
出典:Twitter
世田谷は上野っぽかったなぁ…
出典:Twitter
いかがでしたか?違いに気付いた藍にいなさんの視点が素晴らしいですよね~。ハトの風貌を見ればその街が分かるって言っても過言ではなさそうかも!?
出典:Twitter