
出典:YouTube
このリクガメの甲羅、実は3Dプリンターで制作された甲羅なんです!ブラジルで起こった山火事によって、この亀は甲羅の85%を失ってしまいました。亀は、道路脇を歩いている所を発見され、保護されました。そして、サンパウロのボランティアグループによって、3Dプリンタでの甲羅の作成が行われました。
ボランティアチーム「アニマル・アベンジャーズ」
ボランティアチームは自らを「アニマル・アベンジャーズ」と名乗り、亀の甲羅作りに着手します。そして、亀は「フレディ」と名付けられました。
発見された直後の”フレディ”。痛々しい姿です。
出典:YouTube
アベンジャーズのメンバーの獣医師・3Dデザイナー・歯科医師・アーティストの手によって甲羅は作られました。まずは、獣医師と3Dデザイナーが甲羅を採寸、設計しました。そのデータを元に、歯科医師が所有している3Dプリンターで甲羅を4つのパーツに分け作成していきました。
出典:YouTube
出典:YouTube
出来上がった甲羅を”フレディ”プレゼント!サイズはピッタリです!
出典:YouTube
しかし、真っ白の甲羅では不自然すぎるので、地元のアーティストの手によって、甲羅に色を付けていきました。
出典:YouTube
これで、見た目も完璧です!
出典:YouTube
「アニマル・アベンジャーズ」の手によって”フレディ”は救われたのでした。
出典:YouTube
「アニマル・アベンジャーズ」、素敵なボランティア団体ですね!そして、これを機に「アニマル・アベンジャーズ」は現在、オオハシ、ガチョウ、インコの為のくちばしを作成しているんだそうです。3Dプリンターで動物たちの命を救う素晴らしい活動ですね!
出典:csmonitor.com / youtube