
「えっ?熊本城主になれるの!?」
熊本城の“復興城主”の受付が開始されて話題になっているのでご紹介します!
目次
復興城主とはいったい何!?
11月1日から受付が開始されている熊本城の復興城主。地元の方やお城好きはもちろん、そうでなくとも気になるこの企画…いったい何なのでしょうか?
これに関して、熊本市長の大西一史さんがこのようなツイートをしていました。
本日11月1日から熊本城の「復興城主」の受付を開始します。多くの皆さんのお力を熊本城の復旧・復元のためにお貸し下さい、詳しくは熊本城のHPをご覧下さい。よろしくお願い致します。https://t.co/dR0i4fbPTU pic.twitter.com/1kTueNeqcL
— 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) 2016年10月31日
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
この内容を見れば、まずは誰もがこう思いますよね。
熊本城主になれるのか
— ともぬこ@611機関員 (@muchiripurin) 2016年10月31日
出典:twitter.com
市長がツイートしていたのは、熊本城の復興城主を受け付けることを告知したチラシ。熊本城のFacebookページでも確認できます。復興城主とは、熊本城の修復のための寄付を募るための企画。1万円以上を寄付をした方には城主証と城主手形が渡されるといいます。つまり、城主になれるというわけですね!
さらに、熊本出身の漫画家である尾田栄一郎さんが描き下ろした「ワンピース」グッズ(クリアファイル、ポストカード、ステッカー)が、1万セット限定で配布されるとのこと。
熊本城復旧への「復興城主」申し込み受付開始へ - 申込者には、熊本市出身の漫画家 尾田栄一郎さんが、復興支援のため描き下ろした「ワンピース」の原画を使用した、オリジナルグッズセットがプレゼントされるという。https://t.co/Y6fxmpUCzO pic.twitter.com/oYg4m2gPZM
— 福岡のニュース (@TwitFukuoka) 2016年10月30日
出典:twitter.com
熊本城のためにと、応募者が殺到
受付開始当日に行列ができるなど、熊本城を復興させるためにと応募者が殺到しているそうです。
一口一万円の熊本城の復興城主、本日より受付。200人以上並んでて、待ち時間二時間前後。マックさんが並んでますw pic.twitter.com/Wh0x2Az4z8
— 三上洋 (@mikamiyoh) 2016年11月1日
出典:twitter.com
今日から熊本城の「復興城主」受付。いま二時間ほど並んでいますが、6名の受付のひとに対して100名以上の人。振込でもできるけど並ぶ地元の人たちの心意気なのか初日は人がすごいみたい #UstToday https://t.co/N5JFZ2Wgab
— ノダタケオ (@noda) 2016年11月1日
出典:twitter.com
熊本城に対する思い…。こういうツイートを見ると痛感させられます。
熊本以外の人には理解されないけど、熊本県民からしたら、熊本城を最優先で復旧するのって当たり前すぎて疑問にも思わないんです。それくらい大事なシンボルなんです。一日も早く復旧しますように!RT
— 佐南@審神者はじめました (@sanami_aigo) 2016年11月1日
出典:twitter.com
こちらは、復興城主への申し込みが殺到する様子と申し込みの段取りについて説明している動画のツイートです。
【#復興城主 に申し込み殺到➀】#熊本城 復興資金を寄付する「復興城主」受け付け開始。朝から城彩苑などには長い行列、受付電話はパンク状態続く。振り込みには専用の用紙が必要。まず096-359-6475か096-352-5900に電話して振込用紙を郵送してもらう(送料無料)→②へ pic.twitter.com/Mhk5s82tkR
— テレビタミン/KKTニュース (@kkt_televitamin) 2016年11月1日
出典:twitter.com
【#復興城主 に申し込み殺到②】振込用紙が届いたらその用紙を持って郵便局か金融機関に行き窓口で振り込む。郵便局なら振り込み手数料は無料。銀行は手数料がかかる。#熊本城 総合事務所によるとワンピース限定グッズはまだもらえるとのこと。2日にも詳しい振り込み方法を熊本城HPに掲載予定 pic.twitter.com/ufVRjoO7sG
— テレビタミン/KKTニュース (@kkt_televitamin) 2016年11月1日
出典:twitter.com
復興城主の受付開始については、「全国の城ファンとして、ぜひ応援させていただきます」「協力させてもらいますよ。全国には保存費用が捻出できない古城もたくさんあるんだよね」「天守復元がんばってください」「家族総出で、復興城主になります。生きてるうちにみられるかな?微力ですが、お役にたてたらと思います」など、熊本城を思う多くの方の声が寄せられていました。
申し込みについては以下もご参照ください。
熊本市ホームページ
熊本城ホームページ
熊本城Facebookページ
熊本城の復興を願う人々の熱い思い…ひしひしと感じますね!我こそはという方は、この機会にぜひ復興城主に!
出典:wakuwaku-kumamoto.com / www.facebook.com