400万球の光の上をジップラインで!日本初の体験型イルミネーション「グランイルミ」が超楽しそう

B!


出典:Twitter

静岡県にある伊豆ぐらんぱる公園内で2016年11月11日(金)から開催されているイルミネーション「グランイルミ」をみなさんはご存知ですか?

実はこのグランイルミ、ただイルミネーションを鑑賞するだけじゃないんです。なんと、たくさんのイルミネーションに囲まれながら滑り台や水面の上を歩くウォーターバルーンなどで遊べるんです!

イルミネーションで異空間へ!

2015年11月に伊豆ぐらんぱる公園の開園50周年を記念して開催し、今年で2回目となる"2ndシーズン"がスタートした「グランイルミ」は、LEDの球数を200万球から"400万球"に倍増したり、デザインを全面リニューアルしたりしてパワーアップさせたそうです。

まずは、そのイルミネーションを観てみましょう!

<ランタン花畑>


出典:Twitter

出典:Twitter

赤色や橙色などの大きなお花がたくさん敷き詰められていますね。

<光るパンダ>


出典:Twitter

花畑の傍らには、全長8メートルのパンダがドカーン!と座っています。世界最大級の高さなんだとか。

<夢のお菓子>


出典:Twitter

そして花畑の上から眺めると、広大な敷地にキャンディーやケーキなどの可愛い絵が観えます。これは小さな女の子が好きそう!

<ジュラシックarea>


出典:Twitter

お菓子の隣には、恐竜の絵もある!

<宇宙area>


出典:Twitter

少し移動すると、宇宙人のいる空間に。なんだかクールな雰囲気に変わりましたね。

この他にも<夢のトンネル>など、エリアごとに演出された空間を楽しむことができます!


出典:Instagram

花畑やLEDで表現されたお菓子や恐竜のイルミネーションを鑑賞するだけでも、大満足なクオリティーですよね!

遊べちゃう!?

まだまだこれだけじゃないんですよ~!ここからは、鑑賞ではなく遊べるエリアをご紹介します。

まずは、この滑り台!


出典:granpal.com

カラフルな光に囲まれながら滑ったら気持ちよさそーう!

そしてこちらは、ウォーターバルーン。


出典:granpal.com

バルーンの中に入って水の上を歩く遊び。意外と歩きにくかったりするんですよね。

さらに、ジップラインもあるんですよ~!


出典:granpal.com

イルミネーションでのジップラインは日本初なんだとか。

実際に滑り降りている様子がこちら。

<動画>


出典:Instagram

めっちゃ気持ち良さそう!滑り降りながらイルミネーションを観るのってなかなかできない経験ですよね。

そして、ワンコを飼っている飼い主さんに朗報です!


出典:Instagram

伊豆ぐらんぱる公園には「ドッグラン」もあるので、このようにペット専用キャリーまたはペット専用カートを利用すれば愛犬と一緒にイルミネーションを観ることができます。

いかがでしたか?子供から大人まで、さらにワンコも一緒に楽しめて最高ですよね。私はまだ行ったことがないので、いつか友達と行きたいなぁって密かに思ってたりしています(笑)みなさんもぜひ、休みの日などに足を運んでみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介した以外にも、トランポリンやゴーカートなど遊べるアトラクションがあります。興味のある方はリンクを見てみてくださいね。

体験型イルミネーション グランイルミ 2016 | 伊豆ぐらんぱる公園 - 公式サイト

<体験型イルミネーション グランイルミ ~2ndシーズン~>
開催期間:2016年11月11日(金)~2017年8月(予定)
営業時間:16時30分~21時30分
開催場所:伊豆ぐらんぱる公園内 「グランイルミ」特設エリア
入園料金:中学生以上¥1,200、小学生¥600、幼児無料 ※小学生以下は要保護者同伴


出典:Twitter / Instagram / granpal.com


最新の記事はこちらから