出典:Wikipedia
江戸時代に、初代の徳川家康から第15代の徳川慶喜まで264年間まで続いた徳川将軍家。
私たちが学生の頃に日本史の授業で、一生懸命この徳川将軍家一人一人の名前や順番を暗記していた方が多いのではないでしょうか。個人的には特に順番を覚えるのが、なかなか大変だった記憶があります。
そんな暗記について、Twitterユーザーのかも(@oh30_kamo)さんが思い付いたグッドなアイディアが話題になっています!
目次
路線図にしたら覚えやすいかも!?
ある日の朝、仕事へ向かうためにかもさんが電車に乗っていた時のこと。
近くでとある学生が電車に揺られながら、徳川15代将軍を必死に暗記しているのを無意識に聞いていてふと、このような路線図型の暗記法を思い付いたそうです。
※画像はイメージです。
▼ かもさんが作った暗記法がこちら!
出典:Twitter
たしかに見やすいし、本物の路線図に似せて番号もふってあるから、鉄道オタクにはかなり覚えやすいかもしれませんね。
また鉄道オタクじゃなくても、普段何気なく路線図をじーっと見てしまう人もこれなら飽きずに暗記できそうですね!
Twitterユーザーの反応は…
かもさんが作った徳川線の路線図を見て、「素晴らしい」など絶賛する声がたくさん寄せられていました。
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
みなさんはいかがですか?徳川将軍家以外に、歴代のアメリカ大統領とかの路線図もほしくなっちゃいますよね。今度、親戚の子どもに見せてみようかな~。