
出典:Facebook
手の平にのって私たちを見つめるこちらの可愛いアライグマ。
一見、本物のアライグマに見えますが…。実はなんとこれ、「石」なんです!
それを制作したのは、ストーンアーティストのAkieさん。削って形を変えるなどの加工は一切せず、石の中に感じた生き物を石の上にあらわすように描いて制作しているそうです。
今回は、そんなAkieさんの作品の数々をご紹介します!
目次
フクロウ
出典:Facebook
フクロウのふわふわな体が伝わってきますよね。なんだか撫でたくなりますね。
トラ
出典:Facebook
カッコイイ!髭に立体感もあってすごくリアルですよね。
さらに、こちらはトラの親子。
出典:Facebook
大切な子供たちを優しく包み込んでいるお母さんの愛が伝わってきます。
ボールパイソン
出典:Facebook
別名「ボールニシキヘビ」。こちらも一切削っていないんですよ~!鱗が超リアルで迫力を感じますよね。
多幸石(たこいし)
出典:Facebook
タコ石を"幸せの多い石"という意味で「多幸石」と名付けたようです。
躍動感があって面白い!木箱に入っているのがまたステキですね。
アシカ
出典:Facebook
さっき海から上がってきましたよ~っていう感じですね。この無邪気な表情が可愛い!
ゴリラ
出典:Facebook
ゴリラの輪郭が本物そっくり!
金魚たち
出典:Facebook
こちらは、シーグラス。本当に中で泳いでいるように見えるのが凄い!
制作の様子
Akieさんが制作したこのストーンアート。ひとつの石に出会うのに、何時間、何ヵ月とかけて探しているのだとか。
そうして出会った石をこのように心を込めて描いています。
出典:Facebook
線で描いてから色付けをしているようです。
出典:Facebook
これで完成に見えますが、まだまだ制作途中だそうです。最終的にどうなるのか完成が楽しみですね!
いかがでしたか?Akieさんのそれぞれの石に対する情熱や愛が伝わってくるだけでなく、動物たちの魂がそれぞれの石に宿っているように感じてなんだか感動しましたね。
今回ご紹介したAkieさんの作品をもっと見たい!という方はぜひ下のリンクから飛んでみてくださいね。
FaceBook:https://www.facebook.com/stoneartist.akie/
Instagram:https://www.instagram.com/akie_2525/
Blog:http://sugmanitu.blog.fc2.com/
出典:Facebook