ヤマト運輸が“正午から午後2時は配達中止”にするなど、サービスを根本的に見直しする方針であることが分かり話題となっています。
ネット通販の拡大などで宅配便が急増したことに伴い、ドライバー不足が深刻に…。労働組合はことしの春闘で、今の人員の体制では対応が難しいとして、宅配便の引き受けを抑えることなどを会社側に要求していたといいます。
ヤマト運輸が宅配便の配達で昼の時間帯指定サービスの廃止を検討していることが28日、わかった。荷物の増加と人手不足で配達員が昼食休憩を取りにくくなっているため。https://t.co/tynnM0EY6y
— 日経産業新聞 (@nikkei_bizdaily) 2017年2月28日
出典:twitter.com
今後は労使で詰めの協議を推進。一刻も早いドライバーの負担軽減に向け、早ければ来年度の実施を目指しているそうです。現在、午前8時から午後9時までの複数の時間帯で荷物を引き受けている「時間帯指定サービス」。その中で比較的利用が少ないとされる正午から午後2時の指定をとりやめることで、ドライバーが昼の休息を取れるように促すといいます。
また、集配業務の終了時間を従来よりも早くするため、現在は午後9時までの夜間の配達時間帯の変更を検討するそうです。
(寄せられていた声)
これは絶対にいいと思う。自分は学生の時にアシストしてたけど、午前中の配達が終わったら次は12~14時があって、次は14~16時って本当に昼にドライバーが休めない。強制的に休めた方がいい。/ヤマトが昼の配達取りやめ検討 正午から14時 https://t.co/4ET8WYVfXs
— ゴハ (@goha5800jp) 2017年2月28日
出典:twitter.com
出入りのヤマトさんに訊いたところ、時間帯指定見直しの件は、恐らく「12〜14時」を廃止して午前指定の再配達と昼休憩にあて、さらに昼間の人員を夜にシフトして夜間(再)配達に注力するのではないか…だそうなしかしそうするとバイトが集まらないんじゃないか?
— とんかつ (@12V5A) 2017年3月2日
出典:twitter.com
昼の配達を減らすのはまぁいいとして、不在の家に届けに行って不在票を置いて後でまた届けに行くなんて無駄の極みなんだから、そこもっと問題意識向けようよとは思う 最近は前日にヤマトからLINEが来て「明日届けるで〜いる時間指定してや」ってできるけど、情弱は活用できてないでしょ
— むき@さげもっこり (@mukai3) 2017年3月2日
出典:twitter.com
ヤマトの件、取扱個数制限するとか昼の配達止めるとか宅配ボックス設置するだとか数多の対策が出てるけど、その中で既に1兆回は議論されてるであろう「再配達を有料にすればいいんじゃね?」ってシンプルな解決策は結局何でダメなんでしたっけ?
— Ryosuke Kawauchi (@kawauchi_co) 2017年3月2日
出典:twitter.com
昼ごはんを食べる時間を作れるよね。
でも、荷物の絶対数を減らさないと労働時間が間延びするだけ。その日中に配り切る必要はないって割り切れても翌日以降に在庫がたまる訳だし。>ヤマトが昼の配達取りやめ検討正午から14時、来年度にも実施https://t.co/lD4GZSH7nj pic.twitter.com/FZS9sPMjHI
— コジコジ (@sportsbaka1dai) 2017年2月28日
出典:twitter.com
ネット通販は確かに便利ですが、その分、商品を届けてくれるドライバーの方々に大きな負担となっていることは容易に想像できます。抜本的な改革が必要な時だと思います。