出典:twitter
「これアレやん、小学校のプールの入り口にある下半身消毒するやつ」
このようなコメントが添えられて投稿された1枚の画像が話題になっているのでご紹介します!
投稿されたのは、Twitterユーザーのくりむぞん@creamzone_kさん。何気ない日常の光景でありますが、着眼点といいますか「気づき」が素晴らしいですね!形状といい、本当にソレにしか見えなくなってきました。
出典:twitter
いわゆる、「腰洗い槽」と呼ばれていたものですね。入るところは下り坂で、中央が深く平坦になっていて、出口が上り坂になっているという。まさに、上の画像そのものです。
筆者が小学生時代、中央の深い部分に水が貯まっていて、そこを歩いて通過する時に両手を頭の上にのせ、かがんで腰まで浸かるようにと先生に指導された記憶があります。
出典:instagram
そして、この中の水がやたら冷たかったですね…。この中には高濃度の塩素が入っていて下半身の消毒が義務づけられていましたが、今では塩素の方がリスクがあるとして使われなくなったともされていますが…。いずれにせよ、懐かしいです。
(寄せられていた声)
出典:twitter
出典:twitter
出典:twitter
出典:twitter
出典:twitter
思わぬものが、昔見た何かに見えるということが時折あると思います。若かれし頃の懐かしい思い出が、よみがえった方もいるのではないでしょうか。
出典:twitter