「編集作業が追いついていかない」
藤井聡太六段の昇段スピードを物語るツイートが話題になっているのでご紹介します!
2月17日に行われた「第11回朝日杯将棋オープン戦」において、史上最年少で優勝した藤井聡太六段が異例の早さで昇段。
それを受け、日本将棋連盟発行の月刊誌「将棋世界」は、藤井六段の昇段の早さについていけない編集作業の模様を公式ツイッターで投稿しました。
藤井六段は2月1日に五段に昇段したばかりです。そこからわずか16日で六段に昇段するという異例の事態に、テンパってしまったようです。
ちなみに、こちらの漫画は既に校了した後だったとのこと…。いかに予測のできない早さだったかがわかります。
(寄せられていた声)
いっそのこと、例えば、〜藤井聡太四段〜。として終わりに、我々の編集スピードが全く追いつかないペースで、史上最年少の六段昇進、公式戦優勝を果たした。その快進撃は止まるどころか勢いを増すばかりだ。異次元の成長をし続ける藤井聡太新六段にますます目が離せない(編集部追記)等にするのは?
出典:Twitter
「トル」で対処する他にも、藤井聡太四段(当時)とか(現六段)とかで対応するか判断は分かれるなぁ
出典:Twitter
校了~印刷からの~ 全社員でシール貼りの悪夢が・・・
出典:Twitter
将棋専門誌のスタッフさんも 「あれ?藤井聡太プロって今何段だっけ?」 と混乱するほどの昇段ペース…(震え)
出典:Twitter
まさかその半月後に五段から六段になるなんて誰も思わないもんなぁ…
出典:Twitter
圧倒的な強さを誇る藤井六段。その昇段スピードは、さまざまなところへ影響を与えているようです。今後も常識を打ち破るような活躍を期待したいですね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典: Twitter@shogi_sekai