
「ちょっとすごい光景に出くわしたので見て下さい」
そのようにつぶやいてTwitterに投稿したエアコン配管観察学会(@airconpipe)さん。一体何がすごいのかみなさんは分かりますか?
ヒントは、『メーカー』です。ちょっと考えてみてくださいね。
▼
▼
答え
みなさん、もうギブアップかな!?
エアコン配管観察学会さんが「すごい」と思ったその答えがこちらです!
ちょっとすごい光景に出くわしたので見て下さい。意図的にやったとしか思えない、5メーカー並びの室外機! 左からパナソニック、ダイキン、富士通ゼネラル、日立、三菱電機です #室外機 pic.twitter.com/RhtkuYSLrN
— エアコン配管観察学会 (@airconpipe) 2018年3月12日
並んでいた室外機がすべて異なるメーカーだったからなんですね~!
これはエアコンに詳しい人にしか分かりませんね。正直、私も言われないと分からなかった(笑)
ちなみにエアコン配管観察学会さんが関西で個人的に調査した、メーカー別のシェア結果をグラフでまとめてくれました。
ちなみにこちらは、以前に私が1000台の室外機をカウントして調べたメーカー別シェアです。ご参考まで #室外機 pic.twitter.com/PVvkbayM70
— エアコン配管観察学会 (@airconpipe) 2018年3月13日
こちらの調査は関西で私が勝手に行ったものですので、もちろん厳密なものではありません。地域差や抽出方法によるバラツキは大きいと思いますので、ご参考までに
— エアコン配管観察学会 (@airconpipe) 2018年3月14日
へぇ~、そうなんだ。関西ではダイキンを使っているところが多いんですね。そしてその次に三菱電機かぁ。
<写真を見て寄せられた声>
あと東芝と三菱重工があれば、メジャーどころは制覇でしたね!!
— ウーチャ・高速よしお・ミヤコスキー (@HidamarUtcha) 2018年3月12日
普通の住宅地の民家でした。全部いっぺんに設置したっぽいですし、よほどのエアコン好きなのか……
— エアコン配管観察学会 (@airconpipe) 2018年3月13日
三菱電機は中のファンまで丸見えでエロいですね
— こたろ (@dolce997) 2018年3月13日
室外機を見ただけで、メーカーが判っちゃうあなたも凄いっ
— ドナヲタ。 (@_dona_chan_) 2018年3月13日
ほんと何がすごいかって、5メーカーの室外機が並んでるのもすごいけど、それに気付いたエアコン配管観察学会さんが一番すごいですよね。
しかも室外機が好きすぎて、オリジナルの室外機フィギュアを作って販売しているのだとか。ぜひ興味のある人は、こちらの投稿にあるリンクで詳細を見てみてくださいね。
室外機好きが高じて、オリジナルの室外機フィギュアを作ってます。いまは「室外機ジオラマ(苔)」発売中です。室外機好きに届け!https://t.co/zxcZ7NKsGi pic.twitter.com/ZpvgTfTedv
— エアコン配管観察学会 (@airconpipe) 2018年3月13日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@airconpipe)