楽器、カメラ、スポーツ、絵画などの趣味だったり、アイドルや作家などのファンだったり、好きだと言えるものはいくつありますか?
多趣味な人もいれば、一途に好きなものを追及している人もいたりする中、Twitterユーザーのswenbay(@michaelsenbay)さんが投稿したツイートに多くの反響が寄せられています!
▼ その投稿がこちら
これ何度も言うけれど
「好きなものは複数作ろう」
好きなものは貴方の心を支える柱だよ。
1つだけ推していると、その1つが傾いたときに、支える力が弱くなるよ。結果、心がガタガタになるよ。だから心の柱を沢山作ろう。柱が沢山あると1つが倒れても大丈夫だよ。これが、正しい依存であり自立だよ。— swenbay (@michaelsenbay) 2018年6月21日
好きなもの=心の支え
だから好きなものを複数作ることで、1つがダメになったとしても他の支えがあるから大丈夫だということですね。なんだか納得かも!
もちろん1つのものを一途に究めることも素敵ですが、それが無くなってしまった時の心への打撃はかなり大きいかもしれませんね。
ちなみに心の平穏を保てなかったり、自分を追い詰めるようなものを増やすのはオススメしないそうです。
依存をしすぎないためないしは自分の心の平穏を保つためなので、依存を広げるもしくは心が揺れる、結果的に追い詰められるような「好きなもの」を増やす行為はおすすめできません、と注釈が必要だったかもしれません。
— swenbay (@michaelsenbay) 2018年6月22日
寄せられた反響の声
複数あると、単なるスペアとしてだけでなく、それらが寄り合わさって、倒れることのない太い一本になることも期待できますね。
— 三好健朗@介護ライター (@miyoshitakeaki) 2018年6月22日
こんにちは。「依存」という言葉の響きが「依存症」を連想させるのでネガティブな意味合いかな、と思いがちですが、依存=「他に頼って生活すること」は、個人的には何も悪いことではないと思うのです。依存の度が過ぎて生活に支障が出る、周囲に迷惑がかかる、のが問題だと考えています。
— swenbay (@michaelsenbay) 2018年6月23日
わかります!それ
だから、私は、心の支えがたくさんあって良かったと思ってます
そのとき、そのとき、で一番の本命は変わりますが、芸能人とか心の支えに関しては、浮気性なくらいにたくさんいます、笑
自分のために好きなもの作るんですもんね— 麻姫 まき@ 紀章さん★ゆあのん★黄色えいたー (@coloring_heart) 2018年6月22日
確かに趣味は多い方が楽しいですね(´∀`*)
あれができない時はこっち!!みたいに切り替えできて心の平穏を維持できる気がします。そして全てできない時のイライラはやばいですねz
— あまみゆうコスモール、コスサミラグコス?? (@yuuamami2525) 2018年6月22日
手塚治虫も夢を複数持とうって言ってた。
柱と同じ意味だと思う。— Jam【喪中】 (@ochika_jam) 2018年6月22日
みなさんは投稿を読んでどのように感じましたか?私はどちらかといったら多趣味な方なので、なんだかswenbayさんの言うことが分かる気がします。
好きなものが1つしかないという方、これを機に何かもうひとつ増やしてみるのもいいかもしれませんね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@michaelsenbay)