「密航かと思った」「冒険者感味わえそう」
屋久島に行くために貨物船に乗ったらガチの貨物船だった…。そんな貴重な体験がTwitterに投稿されて話題となっています!
投稿されたのは、Twitterユーザーのやまだ@yamadahiyoshiさん。
目的地の屋久島を目指すため、旅客船だと値段が張るという理由で貨物船を選んだというやまだ@yamadahiyoshiさん。
貨物船での移動となると密航のようなイメージも浮かびますが、正式にこのようなサービスがあるのですね!これはリーズナブルな値段もさることながら、ワクワク感がありますね。
こちらが「はいびすかす」。鹿児島~種子島~屋久島を毎日1往復しているフェリーだそうで、旅客・車両航送はもちろんのこと、種子島・屋久島の住民のための生活物資を運ぶ船としても利用されているとのこと。
(寄せられていた声)
実際に「はいびすかす」を利用されたことのある方の「楽しかった」という声のほか、「これは乗ってみたい!」といった声など、多くの方が貨物船での移動に興味を示していました。
リーズナブルな価格はもちろん、冒険者の感覚が味わえそうですし、一度は利用してみたいですね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@yamadahiyoshi) / Twitter(@tajimahoshito) / Twitter(@eizi_good) / Twitter(@kurikurikuriyan)