
子どもだけでなく、大人も楽しめるイベントとして毎年大人気!蒸気機関車の「きかんしゃトーマス号」が走る開催スケジュールが決定し、話題となっています!
イベントタイトルは「Day out with Thomas 2017」。2014年から初めてアジアで運行開始したトーマス号は、毎年大きな話題を集めています。2015年にはジェームス号、2016年にはバスのバーティーと毎年仲間が加わって盛り上がりました。今年もヒロ、パーシー、ラスティー、バーティーなどの仲間たちが集まるそうです。
こちらは2014年の走行シーンが撮影された動画です。まさにトーマスそのもの!乗ることを想像するだけでもワクワクしてきます。
動画はこちら
出典:YouTube
目次
今年も大井川鐵道にトーマスがやってくる!
今年の開催日は、2017年6月17日(土)~10月9日(月・祝)のべ76日間とのこと(運休日あり)。また、運転日には「トーマスフェア」が毎日開催されるそうです。
・トーマス号・ジェームス号運転(のべ便数180本)
・バスのバーティー運転(のべ便数152本)
運行に関する詳細や最新の情報は大井川鐵道のホームページでご確認ください。
最速先行抽選受付がスタート!
「Day out with Thomas 2017」のトーマス号・ジェームス号最速先行抽選受付がスタートしています。この最速先行受付のみ、往復乗車券にトーマスフェア入場料がセットになった「往復特別乗車チケット」の販売となるようです。申込受付期間は4/2(日)23:59までとのこと。
ちなみに大井川鐵道は、静岡県中部を流れる大井川に沿って、金谷~千頭間の本線(39.5km)と千頭~井川間の井川線(愛称:南アルプスあぷとライン25.5km)からなる鉄道。
一番の特長は、日本で唯一ほぼ毎日のようにSL列車が運行していることです。SLフェスタも開催され、運転士体験などもできるそうです。
また、大井川鐵道では数々の美しい景観が望めますが、なかでも絶景のひとつとされるのが秘境駅の奥大井湖上駅。絶景恋愛パワースポットでもあるそうです。気になりますね!
一度は乗ってみたい蒸気機関車の「きかんしゃトーマス号」。まだ乗ったことがないという方は、このチャンスをお見逃しなく!情報は随時更新されていますので、ご興味のある方は下記にて随時ご確認ください。
大井川鐵道ホームページ
大井川鐵道フェイスブック
大井川鐵道インスタグラム
(c)2017 Gullane (Thomas) Limited.