「さくらんぼ計算を使っていないから減点」「まだ教えていない方法で解いたから減点」など、近頃ちょっと疑問に思うような教育方針がよく話題にあがりますよね。
そんな中、Twitterユーザーの泳二(@Ejshimada)さんが投稿した、娘さんの通う小学校の漢字テストについてのツイートが話題になっています。
三女が漢字テストで「102点」をとった理由とは?
素晴らしい!!!
「まだ習っていない漢字を書けば1点もらえる」となれば、めちゃくちゃ学習意欲が湧いて新しい知識を得ることが好きになるだろうし、「100点を取った人だけのボーナス」という点に関しても、今習っているところもおろそかにせずきちんと頭に入れようという気持ちになります。
この方法、きっと勉強好きの子が増えるだろうな…。
この投稿には、「素晴らしい!」「素敵な先生です」「子どもの学習意欲を刺激するちょっとした工夫が、実際に良い結果を出せていて、イイ成功事例ですね!」などなど、たくさんの絶賛コメントが寄せられました。
様々な教育方針がある中で、ここまで素直に「素晴らしいな」と思える方法も珍しいですよね。そして三女ちゃん、102点本当におめでとうございます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@Ejshimada)