
夏の果実といえばパイナップル!トロピカルな雰囲気といい夏の食卓には欠かせない果実の1つですよね~。ただ、どのように皮を剥げばいいのかよく分からないという方もいるのでは?そこでおすすめしたいのが、タイの屋台式の剥ぎ方です!(バリ島など他の国々でも見かける剥ぎ方です)
1.上部のフサフサ&下部をカット
2.表面をカット
ザクザクいきましょう!
3.パイナップルの特徴でもあるボッチをカット
斜めに包丁を入れながら、複数のボッチをまとめてカットしていきましょう!
4.独特なドリルの形状になる
すべてのボッチをカットしていくと、こんな風になります。この独特な形状こそ、タイ式カットの特徴です。※普通の剥いだら、このボッチの奥まで皮と一緒に捨ててしまいがちですが、この剥ぎ方だと美味しい外側の部分も食べられますね!
5.真ん中で切り、少々固い中心部分をカット。
6.4分の1の大きさにして、串で食べたり、細かくカットして食べたり。
いかがでしたでしょうか?これからパイナップルを食べることも多くなる季節。タイの屋体敷きの剥ぎ方で、いつもと違った感覚で食べるのも楽しそうですね~。
<動画はこちら>
出典:YouTube