5歳の息子さんから「おかあさんって平成何年うまれ?」と聞かれたもちこ(@mochico_uc_u)さん。
素直に「昭和60年だよ」と答えたのですが・・・、その答えは息子さんをビックリ仰天させるものだったようです。
※こちらは、2020年3月11日にFUNDOで公開した記事を再編集したものとなります
目次
なんとなく気持ちはわかる
TwitterユーザーであるもちこさんがTwitterに投稿された息子さんの会話がこちらです。
昭和と聞いてビックリ!1900年代と聞いてさらにビックリ!!な息子さん。
お母さんは一体いつの時代の人なんだ・・・という戸惑いと困惑があらわれた「え!?なにそれ!?むかしすぎない???」の一言には思わず吹き出してしまいます。
しかし、思い出してみると子供の頃って、自分が生まれた時代以前を「遥か昔」に感じましたよね。
令和の時代に入り、平成生まれの小さい子にとっては「しょ、昭和っていつの時代!?」と衝撃的な年号になったということでしょう。
気持ちは分かるな〜とは思いつつも、なんだか寂しい気持ちになるのは自分が「遥か昔」側にいるからでしょうか・・・。
おばちゃんだけ違う?!
また、もちこさんは息子さんとのこんな会話も紹介されています。
お母さんは昭和、おばちゃんは平成に「なんで???」という疑問、こちらも気持ちは分かりますよね。
息子さんのリアクションの面白さ、子どもらしい純粋さやスケールの大きい捉え方にすっかり笑いと癒しを頂きました。