
出典:fc2.com
今Twitterであるペットショップの張り紙が話題になっています。その張り紙は、ペットショップを訪れる多くのお客さんに向けて注意を促すための張り紙なのですが、内容を読むと少し考えさせられるものになっています。
▼張り紙の写真がこちら
出典:Twitter
動物は臭いがあって当たり前!という内容の張り紙です。スタッフの方が毎日一生懸命お世話されているのを知ってか知らずか、心無い言葉や行動に対しての店側の気持ちを切に訴えた内容になっています。
▼もう1枚がこちら
出典:Twitter
子供だけを残して親がどこかへ行ってしまうケースもあるようですね!
▼そしてこちらが元になった"Jasmine fragrance"のツイート
一生懸命、愛情を込めてお世話してるスタッフの方々のご苦労が窺えますね ・・・ pic.twitter.com/CtHo4EOXlP
— Jasmine fragrance (@J_grandiflorum) 2015, 10月 17
この張り紙に対して沢山の人がいろいろな意見を交わしています。
ツイートを見た人たちの声
こういうペットショップは応援したいぉU^ェ^U
QT @J_grandiflorum: 一生懸命、愛情を込めてお世話してるスタッフの方々のご苦労が窺えますね ・・・ pic.twitter.com/r2Zher4aqa
— HIRO (@kakiaki1005) 2015, 10月 21
高校の生物室を思い出した RT @J_grandiflorum 一生懸命、愛情を込めてお世話してるスタッフの方々のご苦労が窺えますね ・・・ pic.twitter.com/9C3xLzxA7q
— Toshiboumi Ohta (@bugbird) 2015, 10月 17
@J_grandiflorum これは……当然の切実な願いですね。『お客様は神様』などではない。明確且つ具体的に注意喚起した事を、高く評価します。
— 重戦車 (@tescowaitrose) 2015, 10月 17
@J_grandiflorum @613up
ペットショップで働いてましたが相当あります。
その中で働いてる私たちからしたら失礼すぎる暴言なんですよ。これだけいろんな種類の動物を狭い区間に集めているのですから毎日お手入れしても匂いはありますしねぇ…スタッフが少ないところも多いし
— 如月 ゆりあ (@yuritasu_hime) 2015, 10月 17
@J_grandiflorum @kazumi_tojyo 外から失礼します。このお店の張り紙見て同感です。動物は話す事出来ないからスタッフさんが居て成り立つと思います。この頃の動物の虐待とか事件有りますが、辛くなります。
— わかめちゃん (@baron_rabbit) 2015, 10月 18
@J_grandiflorum 言わざるを得ない状況だってことですよね。これを掲示するまでにもたくさん葛藤があったかと思うと…よっぽど非常識な客が多かったんでしょうね…
— なこた (@nakota_wi) 2015, 10月 22
この様にほとんどが、この張り紙に対して肯定的な意見が多かったですね!
中には、ちょっとやり過ぎなのでは?という人の意見もありました。
@J_grandiflorum @dustinlemon 動物園やってる私には「くさい」って言うのも鼻を摘むのも自然なことだと思うのです。子供に「くさい」って言われたら「ああうん。許してあげて~」とか言うと「わかったー」との子が多いですけどね。臭いのも大事かなと。
— ハム卵+ (@saiyulifez1) 2015, 10月 19
こちらの意見もこれはこれで納得できます。
臭いという子供に対して、頭ごなしに「臭いというな!」と怒るのも違う気がします。ちゃんと親が教えてあげる事は必要という事ですよね!この張り紙は子供を野放しにしてしまっている親に向けた注意喚起という事ですよね。なかなか衝撃的な内容の張り紙でしたが、みなさんはどう思われましたか?
出典:Twitter