「レコードはレシートで聞ける」と言われても、「え?どういうこと?」という反応が当然ですよね。
今回はレコードはレシートで音が出るという噂を検証してみた驚きの動画をご紹介します!
目次
レコードはレシートで音が出る?
今回ご紹介するのは櫂 _ KAI INOUE(@KnowAudioIt)さんがTwitterに投稿したもの。
「レシート折り曲げたらレコード聴けるって聞いてやってみたら...」というコメント共に投稿されたこの映像。
音楽好きの方であれば「レコードはレシートで聞ける」という豆知識は聞いたことがあるかもしれません。
レシートを半分に折り曲げてレコードの溝に当てると....
!?
音楽が流れた!
結構な音量で音楽が再生されていますが、スピーカーからではなくレシートから鳴っています。
ちなみにレシートは特殊な器具で固定している訳ではなく、手で持ってレコードに当てているとのこと。
櫂 _ KAI INOUEさんは「振動が手に伝わってくるから音という概念を直で感じれる」と、締めくくっています。
その仕組みは?
レコードが再生される仕組みは、溝に掘られた凸凹の振動を針が読み取ることで音が出るというもの。
今回は針部分を細く折ったレシートで代用し、レシートが細かく振動することで音が鳴ったようです。
科学って面白い!!
なんだかエモい
今回は櫂 _ KAI INOUEさんが投稿したレシートでレコードを鳴らす映像をご紹介しました。
レトロな感じがするレコードと身近なレシート....。
なんだかエモい組み合わせで科学を感じられる映像なのでした!
実際の投稿はこちら
レシート折り曲げたらレコード聴けるって聞いてやってみたらまじで結構な音量で再生されて普通にびびってる面白すぎる…!
振動が手に伝わってくるから音という概念を直で感じれる…! pic.twitter.com/xuURXDEz4E— 櫂 _ KAI INOUE (@KnowAudioIt) November 25, 2022