出典:j-town.net
小学校の頃の2時間目と3時間目の間の休憩の呼び方に関するツイートが話題になっているのでご紹介します!
出典:twitter.com
「20分休み」「業間休み」「中休み」「大休憩」など…地域によってこんなに違うものなのですね!?自分の小学校の頃の呼び方が全国で統一されているとばかり思っていたので、少々意外でした。
(この件に対して寄せられていた声)
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
ちなみに、こんな声も挙がっていました。
出典:twitter.com
出典:twitter.com
そもそも「20分間」ではなく「25分間」だったという声や「のびのびタイム」と呼んでいた…のような声も挙がっています。地域によってさまざまですね。
全国トップは「20分休み」
出典:j-town.net
ちなみに、出典元の「Jタウンネット」の調査によると、全国からの得票数でトップに立ったのは総得票数の28.4%にあたる519票を獲得した「20分休み」だったそうです(東京、神奈川、埼玉など関東地方からの票が多数)。その割合は71%(319票)にも及びます。そのほか、大阪や長崎など全国の12地域で最多票を獲得したとのこと。
呼び方は同じ都道府県でもエリアによって違ったりするケースもあるようで…。皆さんの小学校の頃は何と呼んでいましたか!?
出典:twitter.com / j-town.net